700ZXLの写真
Nakamichi 700ZXL
Computng Cassette Deck ¥450,000
1980年にナカミチが発売した高級カセットデッキ。ナカミチの歴史上1000ZXLに次ぐ超高級カセットデッキで
1973年発売のナカミチ700(3ヘッド・録音ヘッドアジマス手動調整機構付)の流れを汲む超高性能カセットデ
ッキでした。1000ZXLには負けるものの,そのカセットデッキとは思えない堂々たる巨大な筐体と高度な機能
・音質は驚異的なものでした。

700ZXLの最大の特徴は,1000ZXLの機能を引き継いだコンピュターによる高度なテープチューニング機構
でした。「ABLE(エイブル)Auto Calibration Processor」と名付けられたこのチューニング機構はテープに
最適な録音ヘッドのアジマス(垂直性),バイアス電流,録音再生レベル,録音イコライザーをすべて自動調整
するシステムでした。ABLEはそれぞれAzimuth(アジマス),Bias(バイアス),Level(レベル),Equalizer
(イコライザー)の頭文字をとったもので,これらすべてを自動調整するという意味を込めたものでした。700ZXL
のABLEによる自動調整は,テープセレクターをEX(ノーマル系),SX(クローム系),ZX(メタル系)のいずれ
かに合わせ,再生イコライザーを120μs及び70μsに合わせれば,あとは調整指示を行うと,録音ヘッドのア
ジマス,録音再生レベル,バイアス電流,録音イコライザーを自動調整してくれました。これによって調整された
テープは,ノーマルテープからメタルテープまですべて同じ周波数特性(18〜24,000Hz±3dB,−20dB)を
実現するという驚異的なものでした。

700ZXLの2つ目の大きな特徴は,RAMM(Random Access Music Memory)と名付けられた高度な
頭出し再生機構でした。通常の曲間の無音部分を検出する頭出し機構とは大きく異なり,高度な機能性を誇
るものでした。録音中にマイクロコンピューターによってコード化された曲順アドレスを順次記録し,再生時にこ
のコード信号を読み取ってプログラムされた曲順通りにランダムな順番で再生が行えるシステムでした。コード
信号は5Hz±0.1Hzというもので,これをL・R逆位相で記録することにより,再生音に影響を与えずにコード
信号が記録できました。オート動作により,録音中2秒以上の無音部分があると自動的に1〜15までのアドレ
スコード信号が記録され,また,マニュアル操作により録音中好みの位置にコード信号を入れることもできまし
た。メモリー再生は30曲までランダムに行えました。また,このコード信号には録音時に設定した再生イコライ
ザーポジション及び内蔵のノイズリダクション(ドルビーB)及び外部接続のノイズリダクションを使用しているか
の情報も同時に記録するため,コード信号の入ったテープの再生時には,再生イコライザースイッチ及びNRス
イッチを操作する必要がなくなりました。

700ZXLは1000ZXLに次ぐ高度な録音再生能力を誇ることは言うまでもありませんでした。ナカミチの場合
録音再生に関わる基本部分は,最高級機から普及機までほぼ同じであることも大きな特徴であるとともに,あ
る意味で驚異的なことでもありました。

ヘッド部は,ナカミチのお家芸である,完全ディスクリート3ヘッドを採用し(コンビネーション3ヘッドではなく,録
音ヘッドと再生ヘッドが完全に別になっている)自社開発のクリスタロイヘッドにより優れた録音・再生性能を誇
りました。このヘッドは非常に高性能で,磁気的になかなか飽和せず,そのためか,ナカミチのデッキは録音レ
ベルを高く取ってもなかなか歪みませんでした。また,1万時間以上のロングライフを誇るヘッドでした。

メカニズム系は,これもナカミチのデッキテクノロジーに一貫した周波数分散型ダブルキャプスタン(キャプスタン
の直径が左右で異なっている)を採用し,特にフラッターの低減を図っていました。カセットテープについている
テープをヘッドに押しつけるためのパッドの影響も無視できないとナカミチは考え(確かにミクロンオーダーでは
あのパッドはでこぼこでしょう。)再生ヘッドの脇にパッドを押し上げる金具(パッドリフターという)をつけて,純粋
にメカニズムの精度を上げて,テープの安定したヘッドタッチを実現していました。このパッドリフターのような考
え方は,後にソニーがTC−KA7ESでヘッドにわずかな出っ張りを設けたもの(パッド・プレッシャー・リダクショ
ンと言っていた)しか例はなかったと思います。このように,きわめて独創的で高度なメカニズム系を持っていま
した。メカニズムのコントロール系には,プランジャーを用いずモーターとカム駆動によるサイレントメカニズムを
搭載し,非常に静かでスピーディーかつスムーズなテープコントロールメカの動きが特徴的でした。しかも,これ
らはナカミチデッキにほぼ共通した特徴でした。シャーシは,鉄よりも振動減衰特性に優れたアルミニウムアロ
イを使用し,さらに樹脂をアウトサートした「共振制動型シャーシ」としていました。

アンプ系も充実が図られていました。再生アンプでは,初段アンプと再生ヘッドを直結し,イコライザー回路には
ダブルNF回路を採用して直流の安定化と歪みの低減を図っていました。録音イコライザーアンプは,終段アン
プと録音ヘッドを直結し,ダブルNF回路を採用して録音時みら低歪みを実現していました。

ノイズリダクションにはドルビーBタイプを搭載していましたが,それ以外に,外部接続のノイズリダクションをスイ
ッチ及びコード信号により選択することができるようになっていました。ノイズリダクションを使用しなくても十分な
性能ではありましたが・・。

以上のように,700ZXLは上級機の1000ZXLとともにカセットデッキの常識を越えた驚異的な性能を誇る超弩
級デッキでした。その録再能力は,カセットテープとは思えないものすごいもので,カセットテープの潜在能力を
出し切るという感じでした。また,姉妹機として700ZXE(¥350,000)がありました。オートチューニング機能
の簡素化(録音イコライザーの調整を省略),RAMMの簡素化(曲間検出方式による前後9曲目までの頭出し
機能)以外は共通で,これも高度な録再性能を誇りました。現在のデジタル録音機と比較しても滑らかで堂々た
る音は貫禄さえ感じさせます。もう2度とこのような高度なテープデッキは現れないことでしょう。
 
 

以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。
 
 



 
Nakamichiの感性とテクノロジーの
貴重な出会い・・・・ふたつの「700」。
いま,カセットデッキは,新しい次元の
ラグジュアリーを獲得する。

◎A.B.L.E Auto Calibration Processor
 使用するテープに適合した
  アジマス,バイアス,レベル,イコライザーを
  自動設定。18〜24,000Hz±3dBの
  常識を破る特性を実現します。

◎RAMM
  曲中の1パートの呼び出し再生も可能。
  コード化は15のポイントで
  合計30曲のメモリー再生プログラムが行えます。

◎Remote Control
 RAMM操作を含むテープオペレーションが
  離れた場所から自在に行えます。

◎Head Technology
 正確なアジマス調整を可能にする
  Nakamichi独自の
  ディスクリート3ヘッド構成を採用し,
  個々のヘッドの特性もギリギリまで高めました。

◎Mechanism
 テープの安定走行に万全を期したうえで
  音を汚すフラッター成分を徹底して排除する。
  この思想をすみずみにまで
  貫きとおした凝縮のメカニズムです。

◎Amplfier
 音楽信号を汚さず,
  ピュアで正確な録音,再生を約束する
  高忠実度アンプ回路。

◎Noise Reduction
 内蔵のドルビーBタイプNRの他,
  別売NR-100を簡単に接続でき,
  ドルビーCタイプNRへの対応も万全です。

◎Display
  オートキャリブレーション,RAMMの表示に加え,
  ピークレベルメーター,
  4桁ディジタルテープカウンターが
  マルチディスプレイされます。

◎Operation
 スムーズで快適な操作感を生み出す
  ソフトタッチオペレーション。

 

●700ZXL/700ZXE規格●


トラック型式 4トラック・2チャンネル・ステレオ方式
ヘッド 3(消去×1,録音×1,再生×1)
モーター(テープ駆動用) PLLサーボモーター(キャプスタン用)×1
DCモーター(リール用)×1
電源 100V 50/60Hz
消費電力 最大50W
テープ速度 4.8cm/秒
ワウ・フラッター 0.04%以下・WRMS,0.08%以下・Wpeak
周波数特性
(オートキャリブレーション)
700ZXL:20〜20,000Hz±1.5dB(18〜24,000Hz±3dB)
700ZXE:20〜20,000Hz±2dB(18〜23,000Hz±3dB)
総合S/N比 ドルビーBタイプNR in(70μs,ZXテープ)
66dB以上(400Hz,3%THD,IHF A-Wtd rms)
ドルビーCタイプNR in 別売NR-100使用(70μs,ZXテープ)
72dB以上(400Hz,3%THD,IHF A-Wtd rms)
総合歪率 0.8%以下(400Hz,0dB,ZXテープ)
1.0%以下(400Hz,0dB,SX,EXUテープ)
消去率 60dB以上(100Hz)
チャンネルセパレーション 37dB以上(1kHz,0dB)
バイアス周波数 105kHz
入力 (ライン)50mV 50kΩ
(マイクロホン)0.2mV 10kΩ
(ノイズリダクション)100mV 50kΩ
出力 (ライン)1V(400Hz,0dB,アウトプットレベル最大)
(ヘッドホン)45mW(400Hz,0dB,アウトプットレベル最大)
(ノイズリダクション)100mV 2.2kΩ
寸法 500(巾)×262(高さ)×250(奥行)mm
重量 約14kg
※本ページに掲載した700ZXLの写真,仕様表等は1981年9月のNakamichiのカタ
  ログより抜粋したもので,ナカミチ株式会社に著作権があります。したがって,これらの写
  真等を無断で転載・引用等することは法律で禁じられていますのでご注意ください。  
    
 

★メニューにもどる        
 
 

★テープデッキPART2にもどる
 
 
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。                      


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp


 
 
inserted by FC2 system