AP-M1の写真
MICRO  AP-M1
ANALOG RECORD PLAYER ¥300,000

1987年に,マイクロが発売したプレーヤーシステム。CDが主流になってきた時代に発売された
本格的なアームレスの高級機で,同年マイクロが発売したCDプレーヤーCD-M2とのデザイン的
な共通点を感じさせる上品で落ち着いた外観に,マイクロ伝統のプレーヤー技術を搭載した1台で
した。

ターンテーブルは,亜鉛製で,直径30.6cm,重量5kgという,マイクロ自慢のハイイナーシャの重
量級複合型2重構造のものが搭載されていました。駆動は内部のサブターンテーブルにかけられた>
ベルトによるベルトドライブで,滑らかな回転を実現していました。
ディスクのセンター穴とスピンドルの間のわずかな隙間によるガタをキャンセルするために,テーパー
をつけたセンタースピンドルを,スプリングと制振オイルの組み合わせによる可動シャフトとして,芯
ズレを追放して,ワウ・フラッターを低減した,独自のスピンドル構造が採用されていました。
ターンテーブルを駆動するモーターユニットには,超小型BTLアンプ内蔵の高精度8極シンクロナス
モーターが搭載され,バイアンプによって駆動されていました。さらに,このモーターの正確なピッチ>
をCR発振器によって周波数制御してより安定した回転を実現するようになっていました。このように
制御回転系は,SX-8000Uと同一のものが採用されていました。

AP-M1のスピンドル構造AP-M1のモーターユニット

AP-M1では,より現実的な大きさの中にすぐれたアナログディスク再生能力を実現するために,
フローティングと制振を組み合わせた構造が採用されていました。
フローティグ構造の要には,新開発のオイルフローティング・サスペンション・システムが搭載され
ていました。高精度のフローティング・スプリングの上下にダイヤフラムを設け,その中にダンピン
グオイルを充填し,さらに,制動板も採用することで,わずかな振動も吸収する仕組みになってい
ました。また,このサスペンションは,本体上部の3点のスクリューによって調整できるようになって
いました。
制振構造としては,フローティングベースに,強靱性や制振性において鋳鉄やアルミニウム合金を
はるか超える新合金COSMAL-ZM11使用の亜鉛合金を採用していました。アームベースにも
たぐいまれな振動減衰特性をもつCOSMAL-ZM11を使用していました。これらにより,モーター
等の駆動部からの内部振動や,スピーカー等からの外部振動をシャットアウトする構造となってい
ました。インシュレーターにおいても,ダンピング・アロイ/フェライト制振材/フェルトの3層構造が
採用され,振動を効果的にダンピングしていました。また,CD-M2と同じソリッドウッド・ブラジリア
ンローズ製のサイドパネルも振動モードの拡散に役立つとともに,格調高い気品を外観に加えてい
ました。

オイルフローティング・サスペンション・システム電源部・駆動回路

電源部及びモーターの駆動回路は別筐体とされ,フラックスなどによる電源部から駆動メカニズム
への影響を極小に抑えていました。また,駆動回路にはSX-8000Uと同一のものが搭載され,
モータートルクを起動時100Vと演奏時50Vと変化させるようになっていました。この結果,素早い
立ち上がりとスムーズな回転を両立させていました。
また,別売で,専用のバランス出力型フォノ・イコライザー(¥50,000)が用意され,バックパネル
に取り付けられるようになっていました。

フォノイコライザー

マイクロのアナログプレーヤーといえば,SX-8000シリーズなどから連想されるとおり,超重量級
で巨大,そして重量級のターンテーブルをベルトあるいは糸でドライブするというスタイルで,CD時
代になってよりパワーアップした感もあるほど,非常にマニアックな内容を持ったものがイメージさ
れます。しかし,このAP-M1は,それらの開発で得られた技術を,よりコンパクトな一体型のプレー
ヤーで実現しようとした,新しいマイクロ製プレーヤーの姿でした。



以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



音楽の本質へ,
そしてアナログの無限の深さへ。
マイクロのプレーヤー思想が,
いま新たなクオリティに結晶した。


◎アナログの緻密さのために,
 オイルフローティング・サスペンション。
◎アナログの存在感のために,
 SX-8000U直径の駆動部。
◎アナログの純度のために,
 クラス最高峰の制振構造。
◎アナログの透明度のために,
 完全独立の電源部,駆動回路。
◎アナログの精度のために,
 独自のスピンドル構造。




●SPECIFICATIONS●

駆動方式
ベルトドライブ方式
使用モーター
8極ヒステリシス・シンクロナス・モーター
モーター駆動方式
CR発振器,BTLアンプ駆動
回転数
331/3,45rpm切替,±4%微調整機構
モーター駆動電圧
起動時100V,15秒後50V自動切換
電源
AC100V
消費電力
34W
外形寸法
463W×165H×377Dmm
重量
28kg
付属品
ディスク・スタビライザー
オプション
バランス・アウト型フォノ・イコライザー

※本ページに掲載したAP-M1の写真・仕様表等は1988年の
MICROのカタログより抜粋したもので,マイクロ精機株式会社
に著作権があります。したがって,これらの写真等を無断で転
載,引用等をすることは法律で禁じられていますので,ご注意く
ださい。

 
★メニューにもどる
  
   
★アナログプレーヤーPART4のページにもどる

 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。

メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp 
inserted by FC2 system