AR-110/AR-110Lの写真
AUDIOCRAFT AR-110
MECHANICAL FLOATING RECORD PLAYER SYSTEM
AR-110 ¥350,000(アームレス)
AR-110L¥450,000(アームレス)
AR-110L3000¥505,000(AC-3000SILVER標準装備)
AR-110L4000¥515,000(AC-4000SILVER標準装備) 

1983年にオーディオクラフトから発売されたプレーヤーシステム。「ワンポイントサポートオイルダンプ方式
トーンアーム」でスタートし,カートリッジ等,アナログ関係の製品でオーディオファンの支持を受けていた同
ブランドが初めて発売したプレーヤーシステムで,アナログレコードの魅力を追求してきた同社の個性が出
た1台でした。

AR-110の最大の特徴は,フローティング構造をとっていたことでした。比較的リジッドな構造とするものが
多い国産プレーヤーの中では珍しい存在でもあり,独得の音の個性を作っていました。ターンテーブルとトー
ンアームをプレーヤー本体から浮かせ,外部振動の影響を吸収し,カートリッジのピックアップする音楽信号
を正確にアンプに伝えようとする設計でした。

ターンテーブル及びアームを載せるフローティングデッキは肉厚のアルミ鋳物製で,さらにAR-110だけは,
フローティングデッキ裏面のアームボード真下の位置に吸振材としてラスクが装着されていました。フローテ
ィングデッキは,3点支持で支えられ,サスペンションはスプリングと異なる振動係数を持つ緩衝材の組み合
わせで,サスペンション内部の振動伝達も抑えていました。サスペンション・レートも,ヒヤリングと実際の操
作が繰り返してテストされフローティング効果とアームの操作性のバランスがとられた硬さに設定していると
いうものでした。フローティング部の水平調整には,上部から3本のビスを回すだけというシンプルで確実が
構造がとられていました。

ターンテーブルはアルミ合金製,直径30cm,重量3.2kg,慣性モーメント470kg・cmのものが搭載され
ていました。ターンテーブルの裏面には適度に鳴きを抑えるためにウッドリングが内蔵されていました。また,
ターンテーブルとシャフトは,嵌合後に一体研磨するという最も工作精度の高い方式で加工され,正確に水
平・垂直が確保されていました。この高い工作精度と直径15mmの太いシャフトと十分な長さの軸受けによ
りターンテーブルのがたつきが抑えられ静かで滑らかな回転を実現していました。

AR-110のターンテーブルAR-110のシャフト

ターンテーブルの駆動には,モーターからの振動をシャットアウトするフローティング構造を生かす意味でもベ
ルトドライブ方式が採用されていました。モーター部はデッキ部から分離されるとともに,ダンパー材を介して
取り付けられ,モーターの振動のターンテーブルやトーンアームへの影響を抑えていました。モーターには,
高トルクのDCサーボモーターが採用され,回転ムラを抑えるために強化定電圧電源と大型の電源トランスが
搭載されていました。駆動ベルトには,四面研磨のネオプレン製ベルトが採用されていました。グリーンのス
トロボスコープにより,±5%の速度微調整ができるようになっていました。

ターンテーブルのマットには,オリジナルの高導電性フェルトマットが採用され,ターンテーブルに埋め込むこ
とにより高い帯電防止効果を持たせ,ディスクの大敵・静電気の発生を抑えていました。
ダストカバーにはアクリル製4mm厚のものが搭載され,十分な強度と重量により,フローティング構造とあい
まって,カバーを閉めた状態でも高いハウリング・マージンを誇りました。また,厚さ35mmの底板が使用され
当時優れたインシュレーターとして評価されていた「ラスク」の使用を考慮して,底部の脚を取り外すことにより
「ラスク」使用時には,底部全体で接触するようになっていました。

導電性フェルトマットAR-110の底部ラスク

標準モデルともいうべきAR-110(写真左後方)に対して,各部を強化したAR-110L(写真手前)がありま
した。AR-110Lは,フローティングデッキ部の重量が7.5kgから9.5kgにアップし,キャビネットの板厚も
20mmから25mmに強化され,アクリル製ダストカバーも厚さが4mmから5mmになって,総重量も7kg増
加していました。クオリティ,振動対策の点で強化された内容を持ち,プレーヤー操作部が前面から右側に
移されていました。
AR-110Lでは,全体の大型化に伴い,ロングアームにも対応し,ショートアームからロングアームまで幅広
く対応できるようになっていました。アームの交換も,トーンアームを装着したまま,ボードを外して交換し,ボ
ードを装着後は,3本のビスを回すだけで水平がとれるという使いやすいものでした。
また,AR-110Lには,同社自慢のワンポイント・サポート式オイルダンプ型トーンアームを搭載したモデルも
あり,ショートアームのAC-3000SILVERを搭載したタイプとロングアームのAC-4000SILVERを搭載し
たタイプがありました。

以上のように,AR-110シリーズは,アナログレコードの再生に対して様々なアプローチで取り組んできた
オーディオクラフトが作り上げた完成度の高いプレーヤーシステムでした。同社のアームを搭載してアナロ
グレコードを再生すると,他のプレーヤーでは聴けないソフトで優しい再生音を聴かせてくれる個性的な1台
として印象に残っています。
 

以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。

スペックを超越した,
新しいアナログディスクの世界−。
 

Basic Technology
それ自体,インプルーブド

◎外部からの微振動を吸収する,
 フローティングシステム
◎音質と操作性を両立した,
 サスペンション
◎精度を追求した,
 ターンテーブル,シャフト,軸受
◎音質向上と静電気対策を両立,
 高導電性オリジナルマット
◎強化電源と高トルクDCサーボモーター
 によるベルトドライブ
◎「ラスク」の併用を考慮
 

Improved Technology
それは,新たなるベーシック

◎デッキとキャビネットの
 質量を増加−AR-110L
◎あらゆるトーンアームに対応する
 −AR-110L
◎ロングからショートへ,
 アーム交換 約10分−AR-110L
◎特厚5mmのアクリル・ダストカバー
◎高い完成度を誇る,
 AC-3000&4000シルバー搭載
 AR-110L3000&AR-110L4000
 
 
 

●TECHNICAL SPECIFICATION●


駆動方式 メカニカルフローティング・ベルトドライブ
モーター ブラシレスDCサーボモーター
ターンテーブル アルミ製 直径30cm 重量3.2kg
慣性モーメント 470kg・cm
定格回転数 331/3,45rpm
回転数微調整範囲 +5%〜−5%
ワウ・フラッター 0.03%(WRMS)
SN比 60dB(JIS)
電源 AC100V 50・60Hz
消費電力 10W
外形寸法 AR-110  500W×425D×250Hmm
AR-110L 600W×475D×250Hmm
重量 AR-110  20kg
AR-110L 27kg
※本ページに掲載したAR-110,AR-110Lの写真・仕様表等は,1983年の
 AUDIOCRAFTのカタログより抜粋したもので,オーディオクラフト株式会社に
 著作権があります。したがって,これらの写真等を無断で転載,引用等をする
 ことは法律で禁じられていますので,ご注意ください。
 
★メニューにもどる             
  
   
★アナログプレーヤーPART2のページにもどる
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。                     


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp 
inserted by FC2 system