C-6の写真
YAMAHA C-6
NATURAL SOUND STEREO CONTROL AMPLFIER
                                 ¥98,000


1980年に,ヤマハが発売したコントロールアンプ。ユニークなピラミッド型のパワーアンプB-6とのペア
を想定し,同時に発売されたコントロールアンプでした。こちらはオーソドックスな筐体デザインにまとめら
れ,比較的手頃な価格ながら,多機能が実現されていました。

C-6の基本的な回路構成は,ピュアカレントサーボアンプ方式を採用したDCイコライザアンプと,同じく
ピュアカレントサーボアンプ方式のフラットアンプというシンプルな構成で,必要に応じてピュアカレントサー
ボアンプ方式のMCヘッドアンプと,パラメトリックトーンコントロール回路が挿入できる構成となっていまし
た。また,C-6は,通常のプリアンプの2倍のゲインを持たせ,2Vの定格出力レベルの設定となっていま
した。このことは,設計上難しさもあるものの,出力の低いカートリッジや感度の低いメインアンプとの組み
合わせたときのゲイン不足を考慮したものでした。

「ピュアカレントサーボアンプ方式」とは,パワーアンプBX-1で開発され,初搭載された技術で,電源やアー
スラインを見直したものでした。電源が音質に影響を与えないように,電源ラインには常に一定電流を流し
信号電流が電源やアースラインに全く流れないという方式で,電源部や配線のL,C,R成分,電流変化に
よるノンリニアなど給電系の影響 を受けない仕組みになっていました。このため,もともと電源電流の変動
が小さくきれいなA級アンプにおいても,さらに電源電流の影響を抑えたクリーンな信号伝送が可能になる
というものでした。

イコライザ部は,ローノイズハイゲインDualFETを採用したカスコードブートストラップカレントサーボ差動
入力→ダーリントン接続プリドライブ→ピュアコンSEPP回路というDCアンプ構成に,上記のピュアカレント
サーボ回路を加えたものとなっていました。C-6に使用されたローノイズハイゲインDual FETは,特にロー
ノイズの仕様で,gm(相互コンダクタンス)の高い2つのFETの電気的・熱的特性を揃えて1つのパッケー
ジに収めたもので,初段の素子としてすぐれた特性を持っていました。これらにより,S/N比83dB(2.5mV
入力時),RIAA偏差20Hz〜20kHz±0.2dB,許容入力240mVを実現していました。
MCヘッドアンプは,ローノイズハイゲインDual FETによる2段増幅回路を採用したもので,S/N比71dB
(250μ入力時),歪率0.025%(20Hz〜20kHz)という特性を実現していました。

フラットアンプは,初段にドリフトを抑えるめに,ローノイズハイゲインDual FETを採用したカスコードブート
ストラップ回路→カレントミラー差動ドライブ→ピュアコンSEPPというDCアンプで,イコライザーアンプ同様
にピュアカレントサー方式が採用されていました。

パーツや内部レイアウトにおいても,しっかりと配慮がなされていました。リモートロータリースイッチやリモー
トプッシュスイッチの使用で音質・特性優先の内部レイアウトが行われていました。また,パラメトリックトーン
コントロールに採用されている高精度6連スライドボリュームをはじめ,オーディオ専用プラスチック電解コン
デンサ,ファストリカバリーダイオードなど高品質のパーツが使用されていました。

C-6の内部

トーンコントロールには,ヤマハ自慢の新しいトーンコントロール機能「パラメトリックトーンコントロール」を
搭載していました。これは,コントロール特性の中心周波数(fo),周波数帯域幅(Q),ブースト/カット量
(LEVEL)の3つのパラメーターをそれぞれ互いに独立に連続可変することができるというユニークなトー
ンコントロールでした。連続可変範囲は,中心周波数(fo)がLOW BANDで31.5Hz〜640Hz,HIGH
BANDで640Hz〜12.5kHz,周波数帯域幅(Q)は両バンドともにコントロール可変幅が狭い(Q=3)か
ら広い(Q=0.3)まで,そしてブースト/カット量(LEVEL)は,両バンドとも±12dBとなっていました。これ
ら3つのパラメーターと組み合わせにより自由自在なルームアコースティックに合わせた補正等が可能に
なっていました。さらに,パラメトリックトーンコントロールを多様に使えるためのトーンモードセレクターが搭
載されていました。このトーンモードセレクターには,トーンコントロールが信号経路から切り離されるDEF-
EAT,フラットアンプの次段に入り,再生音のコントロールが可能となるPRE OUT,録音出力端子に挿入
されて録音信号のコントロール機能となるREC OUT1・2の3つのポジションが備えられていました。

C-6のフロントパネル面

以上のように,C-6は,ヤマハのセパレートアンプのエントリーモデルとして,比較的手ごろな価格ながら
多機能としっかりした作りを備え,ヤマハらしい明るく華やかな音が特徴でした。


以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



音が,どこまでも純粋なピュアカレントサーボアンプ方式と
音が,どこまでも自由なパラメトリックトーンコントロールで
オーディオをはるかに多彩で趣味性豊かなものとします。



●C-6の主な定格●

入力感度/インピーダンス PHONO  1(MC)  100μV/100Ω
PHONO1・2(MM) 2.5mV/47kΩ,220μF
AUX・TUNER・TAPE PB 150mV/47kΩ
最大許容入力 PHONO 1(MC)    9mV以上(1kHz・0.01%)
PHONO1・2(MM) 40mV以上(1kHz・0.01%)
AUX・TUNER・TAPE PB 1V以上(1kHz・0.01%)
定格出力/インピーダンス/最大出力 REC OUT 150mV/220Ω/13V以上
PRE OUT  2V/950Ω/13V以上
周波数特性
PHONO 1(MC)      20Hz〜20kHz 0±0.3dB(RIAA)
PHONO1・2(MM)    20Hz〜20kHz 0±0.2dB(RIAA)
AUX/TUNER/TAPE1,2 10Hz〜100kHz 0±0.2dB
SN比 (IHF-A-Network)定格出力時 PHONO 1(MC)          71dB(250μV・0Ω入力ショート)
PHONO1・2(MM)          83dB以上(0Ω・入力ショート)
AUX/TUNER/TAPE PB1,2 102dB以上(5.1kΩ・入力ショート)
残留ノイズ             100dBm(Vol.min)
全高調波歪率
(20Hz〜20kHz)
PHONO 1(MC)          0.025%以下(Vol.−30dB・2V出力)
PHONO1・2(MM)          0.03%以下(Vol.−30dB・2V出力)
AUX/TUNER/TAPE PB1,2 0.002%以下(Vol.max・10V出力)
チャンネルセパレーション (1kHz) PHONO 1(MC)   70dB以上(Vol.−30dB・0Ω・入力ショート)
PHONO1・2(MM) 70dB以上(Vol−30dB・0Ω・入力ショート)
AUX/TUNER/TAPE PB1,2 70dB以上(Vol−30dB・5.1kΩ・入力ショート)
混変調歪率 AUX//TUNER/TAPE PB1,2 0.003%(10V出力) 
トーンコントロール特性 周波数コントロール  LOW 31.5〜640Hz
              HIGH 640Hz〜12.5kHz
レベルコントロール  LOW,HIGH ±12dB 連続可変
バンド幅コントロール WIDE,NARROW 0.3〜3 連続可変
フィルタ特性 LOW FILTER    15Hz 12dB/oct
HIGH FILTER   10kHz 12dB/oct
ヘッドホンアンプ
定格出力         1V
出力インピーダンス 180Ω
最大出力    12mW/8Ω
AUDIO MUTING
−20dB
定格電圧・周波数 AC100V・50/60Hz
消費電力 37W
外形寸法 435W×114.3H×338.5Dmm
重量
6.4kg


※本ページに掲載したC-6の写真,仕様表等は1980年4月のYAMAHA
 のカタログより抜粋したもので,ヤマハ株式会社に著作権があります。した
 がって,これらの写真等を無断で転載・引用等することは法律で禁じられてい
 ますのでご注意ください。

  
 
 
★メニューにもどる


★セパレートアンプPART6にもどる
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp
inserted by FC2 system