DP-70Mの写真
DENON  DP-70M
DIRECT DRIVE PLAYER SYSTEM ¥98,000

1979年にデンオン(現デノン)が発売したプレーヤーシステム。デンオンは,1971年の
DP-5000以来,滑らかな回転特性をもつACサーボモーターを用いたダイレクトドライブ
方式のプレーヤーですぐれた製品を作り続け,この当時,豊富なラインナップを展開して
いました。そうした中,上級の単体ターンテーブルDP-80の技術を受け継ぎ,デザイン的
にも,操作性でも,コスト面でも音楽ファンがより使いやすいプレーヤーシステムとしてまと
められたのがDP-70でした。

DP-70のターンテーブルは,デンオン自慢の「二重構造ターンテーブル」が搭載されてい
ました。レコードをのせる上部ターンテーブルと,モーターのシャフトに固定されている下部
ターンテーブルの二重構造となっていて,その間はスプリングとダンパーによって連結され
た構造となっていました。この構造により,上部は,モーターやキャビネットから遮断された
状態になり,上部ターンテーブルの質量とスプリングのコンプライアンスによって一種のハ
イカットフィルターが形成されることとなっていました。さらに,二重構造部のダンパーとターン
テーブルシートによって,スピーカーから直接的にレコード盤やターンテーブルに伝わる音圧
も効果的に吸収し,結果として間接的な振動,直接的な音圧の両方に遮断効果が得られる
ようになるなど,アナログレコード再生において重要な耐振においてすぐれた方式でした。

二重構造ターンテーブル

ターンテーブルを駆動するモーターには,デンオン自慢のアウトローター型ACサーボモーター
が搭載されていました。多くのプレーヤーに採用されているDCモーターに比べてトルクは小
さいものの滑らかな回転特性を持つため,ターンテーブルの慣性質量を極端に大きくするこ
となく滑らかな回転が得られていました。
回転制御には,磁気パルスによる高精度磁気記録検出方式とクォーツロックによる位相制御
を組み合わせた「DENONクォーツ」が搭載されていました。ターンテーブルのリムの内側にき
わめて正確なピッチで磁気記録された1000個のパルス信号を磁気ヘッドで検出し,水晶制御
された基準電圧と比較しながら制御する方式で,検出精度も高く応答性もきわめて速く,レコー
ドのソリや偏心,カッティングレベルの変化などの外乱に対して大きな制御効果をもっていまし
た。また,正逆両方向サーボによって,速やかに指定の回転スピードになり,スピード切換えも
スムーズに行われ,停止時も電子ブレーキでスムーズな停止が可能となっていました。

トーンアームは,軽量で剛性の高いスタティックバランス型S字・ユニバーサルアームが搭載さ
れていました。接点部はすべて金メッキ仕様で,共振制動効果の高いヘッドシェルが標準搭載
されていました。アンチスケーティング機構は,デンオン独自の「無接触式」を採用していました。
これは,メカニカル式と異なり,マグネットによって,レコードの最外周から内周まで常に最適な
アウトフォースを得ようとするもので,不要な振動や摩擦が生じないというものでした。
アームの高さ調整機構としては,操作が簡単なヘリコイド式アームエレベーション機構が装備さ
れ,容易に高さ調整ができるようになっていました。
また,このトーンアームには,アームパイプ根元とウェイトの根元と二重に設けられたダンパー
によって,アーム自体の分割共振はもちろん,外部振動も効果的に制動するデンオン独自の
「ダイナミックダンピング機構」が装備されていました。

ダイナミックダンピング機構
アームエレベーション機構

キャビネットは,板厚70mmの積層合板が使用されたもので,防振構造により,外部振動の影
響を低減していました。表面は,天然木ブビンガ仕上げで,落ち着いた外観を形作っていまし
た。また,全体の重量が16kgにおよぶ重量級プレーヤーながら,比較的薄型の圧迫感の少
ないデザインが採用され,操作系も前面配置され,マニュアルプレーヤーながら他のデンオン
プレーヤーあるいは他社のマニュアルプレーヤー群とは異なるイメージとなっていました。

以上のように,DP-70Mは,プレーヤーシステムとしてバランスの取れた設計がなされた,使
いやすい1台でした。他のデンオン製のマニュアルプレーヤーと異なるデザインゆえか,逆に
地味な存在となっていましたが,実力派のプレーヤーでした。また,翌1980年には,オートリ
フトアップ機構が装備され,より使いやすくなったDP-70Lが発売されました。

DP-70Lの写真
DENON DP-70L
DIRECT DRIVE PLAYER SYSTEM ¥120,000



以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



レコード再生における
クオリティの可能性を飛躍
振動解析から生まれた
二重構造ターンテーブル(PAT.P)

音質にプラスして,
優れた操作性−DP-70M


◎鮮やかなレコード再生を実現
 二重構造ターンテーブル
◎ここでも徹底的に音質を追求
 振動解析から生まれたターンテーブルシート
◎振動排除のポリシーをさらに推進,
 ダイナミックダンピング機構装備の
 高感度軽量トーンアーム
◎無接触式アンチスケーティング機構
◎充実した回転系と高精度
 スピードサーボ機構
◎スライド式アームエレベーション
 機構を装備
◎快適なフィーリングも備えた防振効果
 の高い70mm厚重量級キャビネット





●主な仕様●



■フォノモーター部■

駆動方式
サーボ式ダイレクト・ドライブ
モーター
アウトローター形ACサーボモーター
スピード制御方式
周波数検出によるスピードサーボおよび位相サーボ
回転数
331/3,45rpm
スピード切換え機構
電気的切換え(プッシュ・ボタン式)
ワウ・フラッタ
0.015%w.rms以下(DENON測定法)
0.02%w.rms以下(JIS)
SN比
77dB以上(DIN-B)
起動特性
1.6秒以内で規定回転(331/3rpm)
負荷特性
最外周針圧150g負荷に対して0%
電源電圧特性
90〜110Vの変動に対して0%
ブレーキ
電子式ブレーキ
回転数偏差
0.002%以下
回転数調整範囲
規定スピードに対し±6%調整可能
ターンテーブル
下部・アルミダイカスト,上部亜鉛ダイカストの2重構造
自重3.2kg,慣性モーメント350kg・cm(シー トを含む)




■トーンアーム部■

形式
スタティックバランス形ダイナミックダンピングトーンアーム
全長
325mm(カウンターウェイト10mm張出時)
有効長
244mm
オーバーハング
14mm
トラッキングエラー
2.5°以内
針圧可変範囲
0〜2.5g(1目盛0.1g)直読式
適合カートリッジ重量
約15g〜20g(シェル含)
シェル自重(PCL-4)
9g(接続部は金メッキ)
ヘッドコネクター
EIA規格4Pコネクター(接続部は金メッキ)
アーム高さ調整範囲
42〜51mm(約9mm)
アンチスケーティング
無接触式マグネチックコントロール方式
出力コード
低容量コード使用5Pコネクター方式(接続部は金メッキ)
アームリフター
70M:オイルダンプ式マニュアルリフター
70L:無接触オートリフト機構
感度
0.05g以下(水平,垂直方向共)




■総合■

電源
100V,50/60Hz
消費電力
11W
寸法
490W×444D×161Hmm
(ダストカバーを閉めたときの寸法)
重量
約16kg


※ 本ページに掲載したDP-70M,DP-70Lの写真・仕様表等は
1979年10月,1982年10月のDENONのカタログより抜粋した
もので, デノン株式会社に著作権があります。したがって,これら
の写真等を無断で転載,引用等をすることは法律で禁じられてい
ますので,ご注意ください。

 
★メニューにもどる
  
   
★アナログプレーヤーPART4のページにもどる
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。

メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp
inserted by FC2 system