PL-50の写真
PIONEER PL-50
PLAYER SYSTEM ¥80,000

1979年に,パイオニアが発売したプレーヤーシステム。パイオニアは,1978年に  エクスクルーシブブランド
の超弩級の重量級プレーヤーP3を発売し高い評価を得ました。そのデザインや技術を継承したマニュアル方
式のアナログプレーヤーのシリーズ(PL-70,PL-50,PL-30)を発売していきました。PL-50はその中の中
間のグレードの機種にあたり,上級機PL-70を巧みにスケールダウンしたコストパフォーマンスにすぐれたプレ
ーヤーシステムでした。

ターンテーブルは,直径31cm,慣性質量330kg-cm2という大型のものが搭載され,細かな回転数の変動を
抑えていました。また,ターンテーブル自体の共振をデッドニングするために,裏面に特殊防振剤を施し,鳴き等
を抑えていました。このターンテーブルを駆動するモーターには,起動トルク1.6kg-cmのクォーツPLL DCサー
ボホールモーターが採用され,針圧200gの負荷に対しても回転数変動を起こさない安定した回転を確保して
いました。モーターの磁極切換え(スイッチング)機構には,パイオニアが製法開発したホール素子を3個使用し
無接触切り換え方式としていました。その他,細部のパーツに至るまでミクロンオーダーの加工精度で仕上げら
れ,微細なノイズを抑え高S/N比を実現していました。

PL-50のSH・ローター方式駆動部

さらに,通常モーターの底部にあった支点(ベアリング)をターンテーブルのすぐ下へ移動し,重心と支点の位置
をほぼ一致させたS・Hローター(Stable Hanging Rotor)方式が採用されていました。これにより,モーター
シャフトと軸受け間のわずかなクリアランスで起こる,モーターシャフト最下部を支点とする逆円錐運動によるター
ンテーブルの不安定動作を根本から解消し,上記の高精度な加工,作りとあいまって,ワウ・フラッター0.013%
以下(WRMS・FG直読法),78dBの高精度で静かな回転と高い耐久性を実現していました。

アームは,アルミパイプ製の実効長250mm・S字型ロングタイプアームが搭載され,スタビライザー効果ももつア
ルミダイキャスト製の重量級アームベースが採用されていました。メインウェイトをアーム軸に近づけ,針先の等価
質量を低減させた質量集中方式が採用され,トーンアームの慣性モーメントを低減させていました。
さらに,低域共振を抑制するためのオイル制動方式が採用されていました。これは,アーム軸上部に設けられたオ
イルカップに経時変化や温度による粘性変化がないシリコンオイルが注入されており,先端を45度にカットしたリン
グ状の制動フィンをしずめることでダンピングをかける構造で,垂直方向・水平方向にそれぞれ適した制動量がワン
ポイントでかけられ,トーンアームの低域共振のQ(共振鋭度)を低下させ,機械インピーダンスの平坦化が実現さ
れ,低域共振による混変調歪みが効果的に抑えられるようになっていました。

PL-50のアームベース部レベル可変アダプター装着時のアームJP-507とJP-506

そして,PL-50のアームには,別売でダンピング調整アダプターJP-506(¥8,500)が用意されており,これを
装着することで,上級機のPL-70と同様に制動レベル可変アームとなり,カートリッジに合わせての調整ができる
ようになりました。さらに,重量のあるカートリッジ使用時のために,別売で交換ウェイト(¥2,400)も用意されて
いました。

4層積層ソリッドボード

重量級ターンテーブルや高精度のアームを支えるキャビネットは,高剛性・高比重で,内部損失の大きい針葉樹ソリ
ッドボードを4層積層した強固な構造となっていました。インシュレーターは,プレーヤーシステムの重心とインシュレー
ターの支点をほぼ同じ高さにして,スプリングでサポートするパイオニア自慢の「低重心構造インシュレーター」を搭載
し,縦・横両方向の振動を抑制する構造になっていました。キャビネットの外装は天然銘木を表面材に使用したマーブ
ルエボニー仕上げの美しいものでした。

以上のように,PL-50は,アナログプレーヤーとして中級機ながら,各部に上級機P3やPL-70の技術を巧みに継承
し,非常に作りのしっかりしたコストパフォーマンスにすぐれた1台でした。外観も価格を超えた美しい仕上がりで,高級
機並みの風格のあるものでした。
また,翌年の1980年には,無接触式のオートリフトアップ機構を搭載したPL-50Lも追加され,より使いやすいものと
なりました。PL-50Lに搭載されたリフトアップ機構は音が静かで,サイレントリフトアップ機構と称され,アームエレベー
ション機構にスピーカーの動作原理を応用したムービングコイル方式が採用され,DC電圧で無接触動作させるように
なっていました。また,レコードの演奏終了の検出には,アーム軸内部のホール素子とマグネットにより無接触検出を
行う方式が採用されており,側圧等アームの感度を損なうことのないものとなっていました。

PL-50Lの写真
PIONEER PL-50L
PLAYER SYSTEM ¥85,000


以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



SH・ローター方式モーター,
オイル制動トーンアーム。
上級機でつちかった設計思想を
すみずみにまで反映させ,
高品位な音質を貫いた
プレーヤーシステムです。


◎回転ムラ0.013%以下(WRMS/FG直読法)
 というすぐれた回転特性を確保したSH・ローター
 方式駆動部を採用。
◎ハイトルク1.6kg・cmのクォーツPLLモーター
 の採用で,安定した回転を実現しています。
◎シリコンオイル制動方式トーンアームを採用。
 低域共振をおさえ,混変調歪みを大幅に低減。
 ひときわクリアーな音質を実現しています。
◎振動解析から生まれた高密度キャビネットと
 低重心構造インシュレーターを採用。あらゆる
 振動を効果的に抑制します。




●PL-50仕様●


●フォノモーター●

モーター Quartz PLL DCサーボ・ホールモーター
駆動方式 ダイレクトドライブ
軸受構造 SH・ローター方式
ターンテーブル直径 31cm
ターンテーブル慣性質量 330kg-cm2 (ター ンテーブルシートを含む)
回転数 331/3・45rpm
回転数切換え ショートストロークスイッチによる電子式
回転ムら 0.013%以下(WRMS FG直読法・PL-50)
0.012%以下(WRMS FG直読法・PL-50L)
0.023%以下(WRMS/JIS)
SN比 78dB以上(DIN−B) 65dB以上(JIS)
負荷変動 0%(針圧200g以内)
起動特性 1/3回転以内
起動トルク 1.6kg-cm
速度検出方式 全周積分方式FG
回転数偏差 0.002%以下
ドリフト 時間ドリフト:0.00008%/h 
温度ドリフト:0.00003%/℃
ブレーキ機構 純電子式



●トーンアーム●

型式
オイル制動方式 
スタティックバランスS字型パイプアーム
実効長 250mm
オーバーハング 14mm
トラッキングエラー +2.1度 −1.2度
針圧調整 ウェイト1回転1g(0.1g目盛り)
適合カートリッジ自重 4〜13g(附属シェル使用時)
高さ調整範囲 ±3mm
ヘッドシェル アルミインパクトプレスヘッドシェル自重10.5g



●その他●

使用半導体・その他
水晶×1,IC×6,ホール素子×3(PL-50Lは4)
LED×3(PL-50Lは4),トランジスター×4
ダイオード×4
付属機構 クォーツロックインジケーター,クイックストップ
消費電力 9W(PL-50)
13W(PL-50L)
供給電源 AC100V,50/60Hz兼用
外形寸法 490(W)×190(H)×401(D)mm
重量 15kg


PL-50LUの写真
PIONEER PL-50LU
PLAYER SYSTEM ¥95,000

1981年に,モデルチェンジが行われ,後継機PL-50LUが登場しました。トーンアームやフォノモーターなどを中
心に改良・変更が行われていました。また,純マニュアル機PL-50は姿を消し,オートリフトアップを標準装備した
PL-50Lの後継機・PL-50LUだけとなりました。

トーンアームは,新たに軽量,高剛性かつ振動減衰特性にすぐれたカーボグラファイトと高剛性アルミベースとの
二重構造のヘッドシェル一体型ストレートアームが新たに搭載され,分割共振現象が大きく排除されていました。
また,アームパイプ交換方式が採用され,ヘッドシェルの交換が容易にできるS字型ユニバーサルアームパイプ
も装備され,多様なカートリッジに対応していました。さらに,シェル一体型ストレートアームパイプは別売(JP-515
¥7,000)もされ,カートリッジの数だけストレートアームを備えて,アームごとカートリッジを交換するという使い方
も可能となっていました。
さらに,シリコンオイルによるオイル制動方式が継承され,上級機のPL-70同様の可変型制動方式が標準装備と
なっていました。

フォノモーターは,SHローター方式が継承され,さらに原理的にコギング(電機子と回転子の磁気的吸引力の磁気
的吸引力回転角度に応じて細かく脈動する現象)が発生しにくいコアレス構造が新たに採用され,起動トルク1.6
kg-cmのコアレス・クォーツPLL DCサーボホールモーターが搭載されていました。

SHローター方式&コアレスモーター

以上のように,PL-50LUは,PL-50Lの改良型として,使いやすい本格派プレーヤーとして完成されていました。
しっかりとしたつくりとバランスのとれたデザインは,パイオニアらしいもので,完成度の高いものでした。


以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



無共振の思想を貫いた
ヘッドシェル一体型カーボングラファイト
ストレートアーム。
SH・ローター方式コアレスモーター,
サイレントリフトアップ機構を採用。
本質を極めた音はかぎりなく新鮮です。


◎ トーンアームは軽量,高剛性の
 ヘッドシェル一体型カーボングラ
 ファイト・ストレートアーム。しかも,
 低域共振をおさえるオイル制動
 方式を採用しています。
◎ハイトルク・コアレスモーター,
 SH・ローター方式の採用で,回
 転ムラ0.011%以下(WRMS/FG
 直読法)を実現しています。
◎サイレントリフトアップ機構による
 静かで正確なリフトアップ動作。
◎振動解析から生まれた高密度キャ
 ビネットと低重心構造インシュレー
 ターを採用。あらゆる振動を効果
 的に抑制します。




●PL-50LUの仕様●



●フォノモーター●

モーター コアレスQuartz PLL DCサーボ・ホールモーター
駆動方式 ダイレクトドライブ
軸受構造 SH・ローター方式
ターンテーブル直径 31cm
ターンテーブル慣性質量 330kg-cm2 (ター ンテーブルシートを含む)
回転数 331/3・45rpm
回転数切換え ショートストロークスイッチによる電子式
回転ムら 0.011%以下(WRMS FG直読法・PL-50L)
0.023%以下(WRMS/JIS)
SN比 82dB以上(DIN−B) 65dB以上(JIS)
負荷変動 0%(針圧200g以内)
起動特性 1/3回転以内
起動トルク 1.6kg-cm
速度検出方式 全周積分方式FG
回転数偏差 0.002%以下
ドリフト 時間ドリフト:0.00008%/h 
温度ドリフト:0.00003%/℃
ブレーキ機構 純電子式


●トーンアーム●

型式
可変型オイル制動方式 
スタティックバランスツインパイプ交換方式トーンアーム
実効長 250mm
オーバーハング 12mm
トラッキングエラー +2.7度〜−1.3度
針圧調整 ウェイト1回転1g(0.1g目盛り)
適合カートリッジ自重 3〜11g(ストレート)
6〜32g(S字シェル込み)
高さ調整範囲 +3mm,−4mm
ヘッドシェル 炭素繊維複合材



●その他●

使用半導体・その他
水晶×1,IC×10,ホール素子×3
LED×4,トランジスター×11
ダイオード×6
付属機構 クォーツロックインジケーター,クイックストップ
消費電力 15W
供給電源 AC100V,50/60Hz兼用
外形寸法 490(W)×190(H)×401(D)mm
重量 14.6kg

※本ページに掲載したPL-50,PL-50L,PL-50LUの写真・仕様表等
 は1979年10月,1983年9月のPIONEERのカタログより抜粋したもの
 で,パイオニア株式会社に著作権があります。したがって,これらの写真等
 を無断で転載,引用等をすることは法律で禁じられていますので,ご注意
 ください。

 
★メニューにもどる
  
   
★アナログプレーヤーPART5のページにもどる

 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。

メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp
inserted by FC2 system