PRA-1000の写真
DENON PRA-1000
STEREO PRE AMPLIFIER ¥100,000

1983年に,デンオン(現デノン)が発売したプリアンプ。デンオンは,セパレートアンプの分野では,
1975年の真空管プリアンプPRA-1000B,パワーアンプPOA-1000Bで高い評価を受け,さら
に,1979年には,プリアンプPRA-2000,パワーアンプPOA-3000というセパレートアンプの名
機を生み出しました。さらに,1982年には,高級プリアンプPRA-6000,パワーアンプPOA-8000
を発売し,これも高い評価を得ることとなりました。そして,翌年,これらのセパレートアンプの技術を
受け継ぐ弟機として,同社のセパレートアンプのエントリーモデルとなるプリアンプPRA-1000,パワ
ーアンプPOA-1500が発売されました。

PRA-1000は,アナログプレーヤーやカートリッジにすぐれた製品を持っていた同社らしく,上級機
のPRA-2000,PRA-6000のリアルタイムイコライザーアンプの技術を継承した「スーパーイコライ
ザーアンプ」が搭載されていました。極低雑音Hi-gmFET8石を初段に採用した4パラレル差動アンプ
構成で高SN比を実現し,MCカートリッジに対しても十分なゲインが確保されていました。また,初段
はカスコードブートストラップつきのカレントミラー負荷として,入力インピーダンスの変動による歪みの
増加を抑え,カートリッジへの広い対応性を実現していました。以上のような構成により,SN比90dB
(MM)/77dB(MC),歪率0.001%以下と,アンプとして高い基本性能を実現し,出力の小さいMC
カートリッジに対しても,十分なゲインを持つハイゲインイコライザーアンプとなっていました。また,高
精密C・R素子などを用い,CR型とNF型のイコライザー特性を組み合わせたスーパーイコライザー
により,RIAA周波数特性は,±0.2dBの範囲で20Hz〜100kHzと,超高域まで補償していました。

イコライザーアンプの次段にあり,ライン入力が直結されるフラットアンプは,高速オペレーションアン
プと極低雑音FET差動アンプで構成されていました。初段にカスコードブートストラップ回路が付加さ
れ,初段ボリューム影響による歪みの増大を防ぎ,0.002%以下という低歪率が実現されていまし
た。
トーンコントロールは,フラットアンプの帰還回路内にトーンコントロール素子を組み込み,信号経路
から音質に有害なコンデンサーを除去したリアルタイムトーンコントロールが採用されていました。主
信号経路の回路構成に変化を与えないシンプルな回路構成で,音質劣化が抑えられていました。

パワーアンプに接続されるプリアウトには,パワーアンプや接続コード等による音質への影響を抑える
ためのバッファーアンプが設けられていました。このバッファーアンプは,完全シンメトリカルなカスコー
ドブートストラップつきコンプリメンタリーFET入力構成の無帰還回路が採用され,動的歪みの発生も
避けられ,接続されるパワーアンプなどの入力特性による影響を受けることなく,クオリティの高い信
号伝送を可能としていました。また,新開発のDCサーボ回路により,微細なDCドリフトも高速に阻止
され,DCドリフトによるパワーアンプへの影響も抑えられていました。
ファイナル・ミューティング機構は,従来のミューティング方式に代えて,新開発の電子ミューティング方
式(ミューティング・サーキット)が採用され,接点不良などによる経時的な変化やIM歪みの発生などが
防止されていました。

電源部は,レギュレーションとSN比にすぐれたトロイダルトランスが搭載され,大容量のブロックコンデ
ンサー,スイッチング歪みを抑えるファストリカバリーダイオード等が採用されていました。高性能なIC
化電源回路をさらに強化したダーリントン回路とレベルシフト回路が搭載され,リップル除去率を大幅
に改善し,高速応答性にすぐれた電源部が構成されていました。

内部レイアウトの面では,微細な入力信号を引き回すことを避けるために,筐体背面パネルに設置さ
れたプリント基板に金メッキ入力端子をダイレクトに固定した構造が採用され,入力信号は,アンプ基
板の入力回路に直結されるようになっていました。入力信号を切り替えるファンクションスイッチは,ス
イッチのある前面パネルから離れた位置の背面パネル近くの基板上でリモートコントロールで入力切
り替えを行う構造になり,同時に前面パネル部でダイレクトにLED表示をコントロールする,ダブル動
作のレリーズスイッチが採用され,LEDの点滅によるノイズが信号系に混入することも避けられていま
した。
配線基板には,主にコンピューターなど,超高周波信号などを扱う機器のみに限定使用されていたポ
リエステル系基板をオーディオ用に開発・使用していました。従来の紙フェノール系基板と比較して絶縁
抵抗が約300〜3000倍も向上したこの基板により,ロスのないクリーンな信号伝送が実現されてい
ました。

以上のように,PRA-1000は,セパレート構成のプリアンプとしては比較的価格が抑えられたエントリー
モデルながら,上級機の技術やノウハウが積極的に導入され,コストパフォーマンスにすぐれたプリア
ンプとなっていました。デザイン的にも上級機PRA-2000に共通したイメージを備え,価格を超えた高
級感のある1台となっていました。


以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



アンプ最先端テクノロジーを高集積して
                    デ  ジ  タ  ル
実現した,新次元の音楽再現能力。

すべてにテクノロジーを結集して,
ピュア・フォーカスなクオリティを確立した
高精度プリアンプPRA-1000


◎MCカートリッジに焦点。洗練の高精度
 スーパーイコライザーアンプ搭載。
◎デジタルソースを忠実にハイスピード伝送
 する高SN比,極低ひずみのフラットアンプ。
■音質劣化をなくしたリアルタイム・トーン
 コントロール

◎すぐれたクオリティを理想的にパワーアンプ
 へ送り出す無帰還バッファーアンプ。
◎レギュレーションとSN比を重視した
 高速応答の強力電源回路。
◎すべての入力ソースをアンプ入力回路に
 直結した,合理的コンストラクション。
■ダブル動作のレリーズ・スイッチ採用
◎音質劣化の要因となる信号伝達ロスを極小
 に抑えた,新開発ポリエステル基板採用。




●PRA-1000の主な仕様●


■MC/MMイコライザーアンプ部(MMorMC IN〜REC OUT)■

入力感度/入力インピーダンス
MM:2.5mV/50kΩ
MC:0.1mV/100Ω
最大許容入力
MM:320mV,MC:12mV(共に1kHz)
全高調波ひずみ率
0.001%以下(20Hz〜20kHz,5V出力時)
RIAA偏差
20Hz〜100kHz±0.2dB(MC&MM)
SN比(IHF-A) MM:90dB,MC:77dB
セパレーション
20Hz〜1kHz:80dB以上
     20kHz:70dB以上
ゲイン
PHONO@MC:63.5dB(1kHz)
PHONOAMM:35.6dB(1kHz)



■フラットアンプ部(AUX IN〜PRE OUT)■

入力感度/入力インピーダンス
TUNER,AUX,DAD,TAPE(PB-@,A)
 150mV/47kΩ
最大許容入力
23V
最大出力/定格出力
10V/1.0V
全高調波ひずみ率
0.002%以下(20Hz〜20kHz,5V出力時)
周波数特性
 2Hz〜300kHz+0,−3dB
10Hz〜100kHz+0,−0.3dB
SN比
105dB以上(IHF-A)
セパレーション
VOL・最大時20Hz〜1kHz:100dB
             20kHz:75dB
トーンコントロール
TREBLE:10kHz±8dB,BASS:100Hz±8dB
ミューティング PRE OUT OFF(LED表示)
フィルター
HIGH:7kHz・6dB/oct,LOW:16Hz,6dB/oct
ゲイン 16.5dB




■その他■

ACアウトレット
電源スイッチ非連動:2個(合計700W)
          連動:3個(合計210W)
電源
AC100V 50/60Hz
消費電力 20W(電気用品取締法による)
寸法
(つまみ類,足の高さを含む)
464W×124H×312Dmm
重量
6.0kg

※本ページに掲載したPRA-1000の写真,仕様表等は1983年のDENON
 のカタログより抜粋したもので,デノン株式会社に著作権があります。したが
 って,これらの写真等を無断で転載・引用等することは法律で禁じられていま
 すのでご注意ください。

  
 
 
★メニューにもどる


★セパレートアンプPART7にもどる
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp
inserted by FC2 system