Victor QL-Y77F
FULL AUTO PLAYER SYSTEM ¥105,000
1981年に,ビクターが発売したプレーヤーシステム。ビクターは,1979年に,電子制御方式のトーンアーム
「EDサーボ・トーンアーム」を開発し,搭載したQL-Y7を発売し,高い評価を得ていました。その後継機として
発売されたのがQL-Y77Fでした。
QL-Y77Fの「EDサーボ・トーンアーム」は,QL-Y7で開発されたものの改良型でした。「ED・サーボ・トーン
アーム」は,電子フィードバック回路が水平・垂直軸受けに直結された2組のコアレス・リニアモーターがアーム
の振動を電子的に検出し,マイクロ・コンピューターによるフィードバック制御で駆動し,アーム自身の振動を積
極的におさえこんでしまうというものでした。機械損失を伴わないためにアームの感度はほとんど損なわれず,
低域共振や外乱によるわずかな不要振動もインサイドフォースもリアルタイムにコンスタントに制御することで
キャンセルし,ハウリングにも強くなり,トレース性能を高めるというものでした。
QL-Y77Fでは,さらに,コアレス・コイルの取付け位置や軸受精度の向上などで,サーボ・ゲインを従来の約
5倍に高め,安定した高速フィードバック動作を強化していました。ダイナミックバランス方式のアームならでは
のプレーヤーの傾きにも強いアームとなっていました。
アームパイプは,QL-Y7では,J字型のアームパイプでしたが,QL-Y77Fのアームは,アームパイプ交換方式
となっており,標準では,軽量で高剛性なローマス・テーパード・ストレート・パイプが搭載されていました。軸受
ブロックの堅牢なコネクターによってパイプごとカートリッジを交換して楽しめるようになっていました。また,標準
装備のストレート・アーム・パイプPH-100型(¥7,000)以外に,上級のQL-A95に採用されている,高剛性
素材のブラック仕上げのストレート・アーム・パイプPH-200型(¥9,000),S字ユニバーサル・アーム・パイプ
PH-300Y型(¥7,000)という計3種類の交換用パイプが使えるようになっていました。
また,アーム・ベースとターンテーブル・ベース部を強固に一体化して混変調を防ぐ,ドッキング・プレートが採用
されていました。
操作性においては,リモコン感覚のソフトタッチの操作を実現し,ゼロバランスをとった後はアームにノータッチで
アームに関する操作ができるようになっていました。キャビネット右前部のオペレーションパネルに操作部が集中
され,ソフトタッチのスイッチを押すことでアームが右へ左へ移動し,離すと止まるという動作により,細かい移動も
ワンタッチプッシュで簡単にでき,レコードの任意の場所へ安全に針をおろすようになっていました。レコードサイズ
のセレクト,演奏のスタート,リピート,オートリターンや途中でのリジェクト,マニュアル操作も自由にできるように
なっていました。また,針圧とアンチスケーティング,foのQダンプはそれぞれ独立したボリュームにより連続可変で
き,レコードを演奏中に音楽を聴きながらチューニングができるようになっていました。
ターンテーブルは,重量2.35kg,慣性質量350kg・cm2のアルミダイキャスト製で,アルミダイキャストの本体に
弾性リングを付加し,共振をダンプした構造になっていました。
回転系には,クォーツロックの安定度を従来の30倍に高めたというダブル・サーボ・クォーツ回路を搭載していまし
た。モーターには,回転振動の原因となる鉄芯を除去したコアレスタイプの1.8kg・cmのトルクを持ったDCモーター
を搭載していました。また,回転精度の高い±両方向サーボを利用した電子ブレーキによるクィック・ストップが装備
されていました。
キャビネットは,ビクター得意の木工技術が生かされ,格調高いローズウッド調のミラー仕上げで,美しい光沢を長期
間保つ丈夫な表面処理が施されていました。インシュレーターは,支点位置を可能な限り高めてキャビネットの安定
性を増した低重心タイプで,耐ハウリング性も高く,外部振動の影響も受けにくいものとなっていました。
以上のように,QL-Y77Fは,アナログプレーヤーとして,ディスク再生の性能と使いやすさのバランスがしっかりとれ
た1台でした。アナログプレーヤーで,音楽を聴く道具として質の良いモデルを作り続けてきたビクターらしい美しくバ
ランスのとれたデザインも魅力でした。

Victor QL-Y55F
FULL AUTO PLAYER SYSTEM ¥75,000
QL-Y77Fには,弟機QL-Y55Fが同時に発売されました。アーム部をはじめ,技術的には,ほぼ同様なものを持って
いました。違いとしては,ターンテーブルがやや軽量(2.35kg→1.95kg),モーターの違い(起動トルク1.8kg-cm
→1.5kg-cm),電子ブレーキが搭載されていないこと,キャビネットの厚さがやや薄くなり軽量になっていること,アー
ム部はドッキングプレートではなくモーターそのものとアーム・ベースがダイレクトに剛体接続されていることなどがあり
ましたが,コストパフォーマンスの高い中級機として,完成度の高いプレーヤーとなっていました。


以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



電子集中制御が高めた
無共振・無振動性と使いやすさ,
EDサーボ・アームの
フル・オート・プレーヤーです。

◎超低域におよぶ無共振・無振動
 思想をさらに強化したマイコン制御の
 EDサーボ・トーンアーム。
◎S字ユニバーサル・パイプも使える
 アーム・パイプ交換方式。
◎快適なソフトタッチ操作の
 トーンアーム集中コントロール。
◎高安定ダブル・サーボ・クォーツ
 回路と低振動コアレスD・Dモーター。
◎高密度重量級キャビネットと
 低重心インシュレーター。




●QL-Y77F型,QL-Y55F型仕様●

駆動方式 FG検出ダブル・サーボ・クォーツ・コアレスDC・ダイレクトドライブ
回転数 331/3,45rpm
ワウ・フラッター(WRMS,回転部FG法) Y77F型:0.008%
Y55F型:0.009%
SN比(DIN-B) Y77F型:80dB
Y55F型:78dB
起動特性 Y77F型:0.75sec,1/4回転以内
Y55F型:1/3回転以内
起動トルク Y77F型:1.8kg-cm
Y55F型:1.5kg-cm
ターンテーブル重量(マットを含む) Y77F型:2.35kg
Y55F型:1.95kg
慣性質量 Y77F型:350kg-cm
Y55F型:300kg-cm
負荷特性 Y77F型:0%(針圧250gまで)
Y55F型:0%(針圧210gまで)
回転数偏差 Y77F型:0.0015%
Y55F型:0.002%
トーンアーム型式 エレクトロ・ダイナミック・サーボ,パイプ交換方式(有効長254mm)
針圧可変範囲 0〜3.0g
取付けカートリッジ重量 3.5〜9.5g
別売ウェイトSW-Y55使用時30gまで(シェルを含む)
アーム高さ可変範囲 ±3mm
キャビネット仕上げ ミラー仕上げローズ調
寸法 Y77F型:495W×209H×419Dmm
Y55F型:495W×191H×419Dmm
重量 Y77F型:14.0kg
Y55F型:12.0kg
その他 マニュアル操作優先方式電子制御フル・オート
※ 本ページに掲載したQL-Y77F,QL-Y55Fの写真・仕様表等は,
 1983年6月のVictorのカタログより抜粋したもので,JVCケンウッド
 株式会社に著作権があります。したがって,これらの写真等を無断で
 転載,引用等をすることは法律で禁じられていますので,ご注意ください。

 
★メニューにもどる
  
   
★アナログプレーヤーPART6のページにもどる

 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。

メールはこちらへk-nisi@niji.or.j
inserted by FC2 system