Technics RS-7500U
Stereo ELCASET Deck ¥128,000
1976年に,テクニクスが発売したエルカセットデッキ。「オープンリールの音をカセットで」のうたい文句
のもと,ソニー,ティアック,テクニクスが共同開発したエルカセット規格のテクニクスの第1号機である
とともに,テクニクス唯一のエルカセットデッキでした。
エルカセットは,ソニー,ティアック,テクニクスがこの2年ほど前から共同開発していたテープデッキの
規格で,オープンリールと同じ6.3mm幅のテープをA-6サイズ(文庫本サイズ)のカセットにおさめ,
9.5cm/sのテープ速度と相まって,オープンリールの音をカセットの便利さで実現しようとしたものでし
た。実際,このテープ幅とテープ速度により,単位時間あたりの記録に使われるテープ面積は通常のカ
セットテープの約3.3倍になり,そこに記録可能な情報量は飛躍的に大きくなっていました。
エルカセットのもう一つの特徴が「アウターテープガイダンス方式」でした。カセットテープの場合,カセッ
トハーフの加工精度が大きくテープの走行性能に影響を及ぼすことは知られています。エルカセットで
は,カセットハーフの影響を抑えるために,テープをカセットハーフから引き出し,デッキのメカニズムで
ホールドして駆動することで,デッキの性能により高い走行精度が実現されるようになっていました。ま
た,この方式によりデュアルキャプスタン方式や3ヘッド化が容易にできるというメリットもありました。
ヘッドは,エルカセットの利点を生かし,独立3ヘッド構成となっていました。録音用ヘッドは,新開発の
高硬度パーマロイヘッドで,ギャップ幅は約10μで低歪み,広帯域な録音が実現されていました。再生
ヘッドも高硬度パーマロイヘッドで,ギャップ幅は約2μで,高い周波数帯域まで十分な再生出力が確
保されていました。消去ヘッドは,ダブルギャップフェライトヘッドが搭載されていました。3ヘッド方式を
生かし,録音同時再生モニターが実現され,SOURCE/TAPEのモニター切替スイッチが前面パネルに
搭載されていました。
RS-7500Uは,テクニクス唯一のエルカセットデッキでしたが,他社の上級機が20万円ほどしていたの
に対し,比較的低価格(といっても10万円超ですが)をねらったモデルで,走行系は,シングルキャプスタ
ンで,1モーター構成となっていました。搭載されたモーターは,内部に32極の発電子を設け,その発電
周波数を設定周波数と比較しながら速度制御を行うFGサーボDCモーターで,温度や電圧の変動にも影
響を受けにくく,強い駆動トルクが確保されていました。さらに,リール台のテープ巻取りトルクは,キャプ
スタンから独立させ,直接モーターから独立して駆動トルクを得る独立駆動メカニズムが採用され,キャプ
スタンにかかる負荷変動を低く抑えていました。そして,慣性質量の大きなフライホイールと直径4mmの
キャプスタンの組み合わせで慣性効率を高め,キャプスタンに,通常のコンパクトカセットデッキの約7倍
もの慣性エネルギーを確保し,ワウフラッター0.06%(WRMS),速度ドリフト0.5%が実現されていま
した。
エルカセットの採用した「アウターテープガイダンス方式」では,テープをハーフから引き出しローディングす
る必要があり,通常,他社の上級機などでは,このためにモーターが使われていましたが,RS-7500Uは
1モーターメカニズムであるため,ローディングにはモーターは搭載されていませんでした。そこで,イジェク
トした際に内部のスプリングが伸ばされ,カセットドアを閉めるとそのバネの力を利用してテープが引き出さ
れローディングされる仕組みになっていました。このように,RS-7500Uは今見ると,モーターに頼らずメ
カ的な工夫で各部を動かしている,ある意味面白い仕組みが見られました。そのため,イジェクトには少し
力が要るという方式でした。当然テープ走行の操作系は,フェザータッチではなくメカニカルなピアノキー式
が採用されていました。
早送り,巻き戻し時にテープエンドでテープへの張力が異常に大きくなってテープを傷めたりすることがない
ように,巻取り側,送り出し側両方のリール台にトルクリミッタ機構が設けられていました。早巻き途中のス
トップモード操作時にも,このメカニズムが効果的に働き,テープを傷めないようになっていました。また,エ
ルカセットの規格では,透明のリーダーテープが備えられているため,これを利用して,発光ダイオードとフォ
トトランジスターによる検出回路を内蔵した光電式のオートストップ機構が採用されていました。
その他,録再スタート時に,カウンター”000”にリセットしておくと,巻き戻しはカウンターが”999”の位置で
自動的にストップするメモリーリワインド機構も装備されていました。回路は,スイッチングトランジスターを利
用した電子式構成で,リレーを取り去ることができ,雑音や接触不良によるトラブルを防いでいました。
電源部は,トランジスター6石からなる定電圧回路が設けられ,再生アンプ,録音アンプ,メーター回路など
への電源供給が行われていました。さらに,マイクアンプ,再生ヘッドアンプなどの重要な部分には,±2電
源方式で供給されていました。また,この定電圧電源は,モーターサーボ回路にも内蔵されており,メカニズ
ム部の安定した動作が確保されていました。
アンプ部は,マイク入力用,ライン入力用,そして録音用と再生用,それぞれに独立させたアンプ回路が搭載
され,低雑音トランジスター,FET,高精度のメタルフィルムコンデンサーが存分に投入された回路構成となっ
ていました。定電圧,±2電源方式とあいまって高SN比で高リニアリティの特性が実現されていました。
マイクアンプは,NPN-PNP2段直結回路構成が採用され,±2電源でドライブされ,高リニアリティ,低雑音
が実現されていました。また,このマイクアンプからの出力とライン入力とのミキシングには,FETを用いた入
力インピーダンスの大きなオペレーションアンプを用いていました。そのため,相互干渉が抑えられ,それぞ
れ独立したレベルボリュームにより自由にレベル調整が可能で,ミキシングによるロスも極小に抑えられて
いました。
さらに,電源ON時のアンプ動作の不安定時,録音開始その他の操作時,電源OFF時などのクリック音の録
音・再生への影響を防ぐために,11石からなる純電子式のミューティング回路が設けられていました。
テープポジションは,TYPE-T(NORMAL),TYPE-U(FeCr),TYPE-V(Cr)に対応していました。これ
はエルカセット規格のすべてに対応していました。また,エルカセットでは,テープポジションの検出孔が当初
から設けられており,これを利用してのテープポジション自動切換になっていました。
以上のように,RS-7500Uは,テクニクスのエルカセットデッキの1号機として,コストと性能のバランスのと
れた1台となっていました。単位時間あたりの記録面積の大きさからくる余裕のある音は魅力的でした。しか
し,エルカセット規格自体は,様々な理由により,余り普及することなく消えていくこととなってしまいました。そ
して,RS-7500U自身も,テクニクス唯一のエルカセットデッキということになってしまいました。


以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



あなたの耳と手で比べてみてください。
音質はオープンと。操作はカセットと。

◎エルカセットテープのすぐれた特性を生かす
 録再独立3ヘッド
◎すぐれた走行性能を誇るFGサーボモータを採用。
◎FGサーボモータの高性能をそのまま引き出す独立駆動メカ
 ワウ・フラッタ0.06%(W.R.M.S.),速度ドリフト0.5%を実現
◎早巻き時のテープ損傷を未然に防ぐリミッタ機構つYきのリール台
◎充実した電源部により安定した性能を発揮
◎低雑音,高リニアリティを誇るアンプ部
◎マイク入力/ライン入力のミキシングが,ロスなく可能
◎電源ON/OFF時,録音開始時のクリック音を防ぐ電子ミューティング
◎タイプT,U,Vのテープを自動切換え・・・すばらしい操作性です
◎テープを傷める心配のない光電子式のフルオートストップ機構
◎軽いタッチの操作を生み出した自動テープローディングシステム
◎テープのたるみをメカニカルに巻き取り,ソフトにイジェクト
◎留守録音に便利なタイマー録再機構を搭載
◎曲の頭出しに便利なメモリーリワインド機構を採用
◎シビアなレベル監視が容易な大型レベルメータを装備
◎使い勝手にすぐれたL・R軸2重摩擦駆動式ボリウム






●RS-7500U定格●

形式 ステレオエルカセットテープデッキ
トラック形式 4トラック2チャンネルステレオ
ヘッド 録音:高硬度パーマロイ×1
再生:高硬度パーマロイ×1
消去:フェライト×1
使用モータ FGサーボモータ×1
録音バイアス方式 交流バイアス方式
消去方式 交流消去方式
テープ速度 9.5cm/sec
周波数特性 TYPET:25〜20,000Hz(±3dB)
TYPEU:25〜22,000Hz(±3dB)
TYPEV:25〜22,000Hz(±3dB)
総合SN比(315Hzピーク基準) TYPET:60dB
TYPEU:63dB
TYPEV:63dB
ワウ・フラッタ 0.06% W.R.M.S.
総合歪率 0.8%(TYPEV・XA)
入力 MIC:入力感度 0.25mV(−72dB)
適合MICインピーダンス:400Ω〜20kΩ
LINE IN:入力感度 60mV(−24dB)
DIN IN:EIAJ規格
出力 LINE OUT:出力レベル 580mV
負荷インピーダンス:22kΩ以上
DIN OUT:出力レベル 580mV
負荷インピーダンス:22kΩ以上
HEAD PHONES:定格出力 60mV/8Ω
使用半導体 トランジスタ:69石+フォトTR1石
ダイオード:31石+LED1石
整流器7石
電源/消費電力 AC100V 50/60Hz/約20W
外形寸法 450W×254H×340Dmm
重量 約14kg
※本ページに掲載したRS-7500Uの写真,仕様表等は1976年10月
 のTechnicsのカタログより抜粋したもので,パナソニック株式会社に
 著作権があります。したがって,これらの写真等を無断で転載・引用等
 することは法律で禁じられていますのでご注意ください。

   
 
★メニューにもどる         
 
 

★テープデッキPART8にもどる
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp
inserted by FC2 system