Technics SE-9600
STEREO POWER AMPLIFIER ¥225,000
1974年に,テクニクス(現パナソニック)が発売したパワーアンプ。1972年発売のテクニクスの最高級パ
ワーアンプSE-10000の技術を継承したパワーアンプで,テクニクスらしく理詰めに特性を高めていった設
計は,その業務機的なハードなデザインにも表れていました。
メインアンプの基本回路は,差動増幅全段直結OCL完全コンプリメンタリー構成となっていました。ペアトラ
ンジスター構成の差動増幅器の次段に,エミッタフォロワ回路を挿入し,差動増幅段の負荷を軽減するとと
もに,次の電圧増幅段のインピーダンスを下げていました。
電圧増幅段は,負荷としてトランジスターによる定電流回路を設け,これでダーリントン接続の完全コンプリ
メンタリー段をドライブし,クロスオーバー歪みの発生を抑え,低歪みを実現していました。
メイン部終段は,特性の揃ったパワートランジスターをパラレル接続し,余裕ある動作をさせることで,信頼
度を高めていました。また,ブートストラップコンデンサーを省いたエミッタフォロワ動作で歪みが低く抑えられ
NFマージンが大きく,高い安定度が確保されていました。
以上のような基本回路構成に加え,NF補正回路配線の引き回しなどにも,慎重に蓄積された技術を生か
し,両ch出力110W+110(8Ω)という大出力時にも,高調波歪率0.02%以下という,すぐれた特性を
実現していました。
電源部は,大型の電源トランスと電解コンデンサーが搭載され,上級機のSE-10000と同様に,出力段を
含めた全段を大容量定電圧電源で動作させるようになっていました。プリアンプ等ではよく見られますが,パ
ワーアンプでは採用例が少なく,当時「高級測定器だけにしか例のない世界でもテクニクスだけの安定化電
源供給方式です。」称されていました。SE-9600のような大容量のパワーアンプで定電圧電源方式を採用
すると,電源部も大型化し,発熱も大きくなるため,電源部を初めとする放熱を重視したこのようなデザイン
になったのではと思われます。定電圧電源回路の採用により,瞬間的な大入力により電源電圧が変動する
こともなく,非直線性歪の発生も抑えられ,安定度の高い動作が確保されていました。電解コンデンサーの
容量も,定電圧電源回路との相乗効果で等価的に極大となっていました。
保護回路は,3種類搭載されていました。スピーカー端子の直流電圧を検知して電源をリレーで切り離すス
ピーカー保護回路は,信号系にリレーの接触抵抗が入らず,音質劣化の心配がないテクニクス独特の方式
でした。さらに,出力端子がショートしたときなどに電流リミッターが働いて過大電流を防ぐ電流制御回路,放
熱器の温度が異常に上昇したときに電源をリレーで切る温度保護回路が搭載されていました。
パネル面に設けられたパワーメーターは,新開発のピーク出力検出型メーター搭載されていました。このメー
ーは高精度なもので,メーターレンジは1W,10W,100Wの3段切換となっており,出力が直読できるよ
うになっていました。
また,パワーアンプへの入力をカットできるON/OFFスイッチも装備されていました。その
他,ダンピングファクターが,100,10,3,1(8Ω)を選べる出力インピーダンス切換スイッチが装備され,音
質の微妙な調整が可能となっていました。
放熱フィンには,通常の黄色が温度が一定以上に上がるとオレンジに変わるサーモラベルがつけられており,
手で触った場合の注意を促すようになっていました。
以上のように,SE-9600は,最上級機SU-10000の技術を正統的に継承し,よりコストパフォーマンスを高
めた実力機でした。(出力は100W+100W→110W+110Wと上回っていたほどです。)業務用機に通じる
質実剛健なデザインから想像されるよりも,さっぱりした癖のない音は,テクニクスの理詰めの設計が生きたも
のだったと思います。


以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



全回路を定電圧電源駆動,
低歪率・高安定度・110W+110W(RMS出力)の大パワー

◎110W+110W時も高調波歪率0.02%以下(1kHz)
 低歪率・高安定度の大出力メインアンプ

■クロスオーバー歪を防止する電圧増幅段の
 定電流回路
■配線の引き回しなどにも
 徹底的に低歪率を追求

◎出力段を含めた全回路を定電圧電源でドライブ
■大入力時でも安定動作・・・電源電圧の変動は皆無
■無限大に近い電解コンデンサの等価容量

◎電源・電流・温度・・・万全を期した3種の保護回路
◎×0.01,×0.1,×1・・・メータレンジ3段切換え
◎出力インピーダンス4段切換えスイッチつき

●黄色からオレンジへ・・・温度変化を知らせるサーモラベル
●入力をカットできるインプットON/OFFスイッチつき
●高い信頼度と安定度




●SE-9600定格●

実効出力
(20Hz〜20kHz)
110W+110W(両ch8Ω)
165W+165W(4Ω)
高調波歪率 0.08%
混変調歪率 0.08%
出力帯域幅 5Hz〜60kHz,+0,−3dB
周波数特性 5Hz〜100kHz,+0,−3dB
SN比(IHF-A) 110dB
残留ノイズ 0.3mV
出力インピーダンス 0.08Ω(NORMAL),0.8Ω,2.7Ω,8Ω4段切換
負荷インピーダンス 4〜16Ω(MAIN or REMOTE)
8〜16Ω(MAIN + REMOTE)
入力感度 1V
入力インピーダンス 40kΩ
使用半導体 50トランジスタ,41ダイオード
電源 AC100V・50/60Hz
外形寸法 450W×193H×426mm
重量 23.6kg
※本ページに掲載したSE-9600の写真,仕様表等は1974年6月
 のTechnicsのカタログより抜粋したもので,パナソニック株式会社に
 著作権があります。したがってこれらの写真等を無断で転載,引用
 等をすることは法律で禁じられていますのでご注意ください。

 
★メニューにもどる            
 
 

★セパレートアンプPART8にもどる
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp
inserted by FC2 system