セパレートアンプのコーナー
PART10

現在,セパレートアンプを出しているメーカーは限られて
いますが,かつて多くのメーカーが意欲作を発表し,魅
力的で個性的なモデルがたくさんあったのがこのセパレ

ートアンプ部門です。各メーカーが各々こだわりをもって
やりたいことをやったというものが数多く見られ,音の上
でもメーカーごとの特徴が最もよく表れていたかもしれま
せん。このコーナーもついに10ページ目に入りました。ど
うぞ,ごゆっくりご覧ください。




LUXMAN C-12

1977年に,ラックスが発売したプリアンプ。セパレートアンプ,チュー
ナーからなる「12シリーズ」のプリアンプで,「12シリーズ」に共通する
薄型のシンプルなデザインながら,しっかりとした内容をもつ高級機でした。


LUXMAN M-12

1977年に,ラックスが発売したステレオパワーアンプ。セパレートアン
プ,チューナーからなる「12シリーズ」のパワーアンプで,「12シリー
ズ」に共通する薄型の筐体で,ブラックボックス風の外観にヒートシン
クとパワートランジスターを前面に見えるように出した独特のデザイン
が特徴的な1台でした。


DENON PRA-S1

1994年に,デンオンが発売したプリアンプ。デンオンは,1992年よ
り「S1シリーズ」を展開していきました。デンオンの歴史の中でも最高
級機の並ぶシリーズで,当時,コストの制約を外して,音質を追求し物
量を投入した製品群でした。そうした「S1シリーズ」のパワーアンプとし
て,前年の1993年に超弩級のモノラル機POA-S1が発売され,その
ペアともいえるプリアンプとして発売されたのがPRA-S1でした。


DENON POA-S1

1993年に,デンオン(現デノン)が発売したモノラルパワーアンプ。
デンオンは,1992年より「S1シリーズ」を展開していきました。デ
ンオンの歴史の中でも最高級機の並ぶシリーズで,このシリーズの
中の超弩級のモノラルパワーアンプがPOA-S1でした。


SANSUI CA-3000

1975年に,サンスイが発売したコントロールアンプ。同じ年,サン
スイは,170W+170Wもの大出力を誇る超ド級ともいえる大型
のプリメインアンプAU-20000を発売しました。このAU-20000
のプリ部をベースにしたコントロールアンプがCA-3000でした。


SANSUI BA-3000

1975年に,サンスイが発売したパワーアンプ。同じ年,サン
スイは,170W+170Wもの大出力を誇る超ド級ともいえる
大型のプリメインアンプAU-20000を発売しました。このAU-
20000のパワー部をベースに強化させたともいえるパワーア
ンプがBA-3000でした。


SANSUI BA-5000

1975年に,サンスイが発売したパワーアンプ。サンスイは,
170W+170Wの大出力を誇るパワーアンプBA-3000
を発売し,その上級機として開発された超ド級ともいえる大
型のパワーアンプがBA-5000でした。


NIKKO C-201

1976年に,日幸電子が発売したプリアンプ。日幸電子は,
1935年に創業した日幸電機製作所のオーディオブランド
で,1962年に,日本初のオールトランジスタステレオアン
プをオーディオフェアで発売するなど,当時すぐれたオーディ
オ機器を発売していました。そんな日幸電子がNIKKOブラ
ンドで発売したプリアンプの最高級機がC-201でした。


NIKKO M-110

1976年に,NIKKOが発売したパワーアンプ。日幸電子は,現
在ではオーディオから撤退していますが,当時すぐれたオーディオ
機器を発売していました。そんな日幸電子がNIKKOブランドで発
売したパワーアンプの最高級機がM-110でした。


Accuphase C-200V

1987年に,アキュフェーズが発売したコントロールアンプ。ア
キュフェーズは1973年,創立時に第1号製品としてコントロー
ルアンプC-200,パワーアンプP-300というセパレートアンプ
を発売し,スタートしました。C-200は,その性能・機能から高
い評価を受け,その後,モデルチェンジしながらロングランモデ
ルとなり,内容が改良・強化されていきました。そしてC-200V
はこうした「C-200シリーズ」の最終モデルとなりました。


Accuphase P-300V

1987年に,アキュフェーズが発売したパワーアンプ。1973年
アキュフェーズは,創立時に第1号製品としてコントロールアンプ
C-200,パワーアンプP-300というセパレートアンプを発売し,
P-300は当時,海外の高級機に負けない性能の本格的パワー
アンプとして,高い評価を受けました。その後,モデルチェンジし
ながら内容が改良・強化されていきました。そしてP-300Vはこ
うした「P-300シリーズ」の最終モデルとなりました。


A&D DA-P9500

1988年に,A&Dが発売したコントロールアンプ。A&DはAKAI
とDIATONE(三菱)が共同で立ち上げたオーディオブランドで,
高性能なデッキをはじめ,DAT,アンプなど魅力的な機器を発売
していました。そして,A&Dブランド初のセパレートアンプとして
発売されたのがコントロールアンプDA-P9500とパワーアンプ
DA-A9500でした。そして,デジタル技術を積極的に導入して
開発されたパワーアンプDA-A9500とのペアで新しい形をめざ
した設計のコントロールアンプががDA-P9500でした。


A&D DA-A9500

1988年に,A&Dが発売したパワーアンプ。1980年代に入り,オー
ディオへのデジタル技術の導入が進んでいき,そうした中でいろいろ
なオーディオの形が模索されていきました。そうした中,デジタル技術
を積極的に導入して開発されたパワーアンプがDA-A9500でした。


ESPRIT TA-N902

1983年に,ソニーがエスプリブランドで発売したパワーアンプ。ソ
ニーは,1978年に高級機専門ブランドのエスプリ(ESPRIT)ブラ
ンドを立ち上げ,平面振動板スピーカー,セパレートアンプなど,ソ
ニーならではの高い技術力を示す製品群を出していました。そうし
た中,1981年発売のTA-N901の弟機として発売されたのが
TA-N902でした。


SANSUI CA-2000

1976年に,サンスイが発売したコントロールアンプ。サンスイ
はセパレートアンプにおいても,持ち前のアンプ技術を投入した
すぐれたアンプを作っていました。1975年には,コントロールア
ンプCA-3000,パワーアンプBA-3000BA-5000を発売
し,高い評価を得ていました。そして,CA-3000の弟機として
発売されたのがCA-2000でした。


SANSUI BA-2000

1976年に,サンスイが発売したパワーアンプ。サンスイは,
セパレートアンプにおいても,持ち前のアンプ技術を投入した
すぐれたアンプを作っていました。1975年には,コントロール
アンプCA-3000,パワーアンプBA-3000BA-5000を発
売し,その弟機として発売されたパワーアンプがBA-2000でし
た。


ROTEL RC-5000

1976年に,ローテルが発売したコントロールアンプ。ローテル
は,半導体が主流になっていた1961年にローランド電子として
発足したメーカーで,すぐれたオーディオアンプを発売していまし
た。1976年に,社名もブランド名のROTELに統一し,その後
最初に発売されたコントロールアンプがRC-5000でした。


ROTEL RB-5000

1976年に,ローテルが発売したパワーアンプ。ローテルは,
ROTEL(ローテル)のブランド名で,高性能なオーディオ機器
を開発・生産しているブランドでした。当初,高い技術力から,
海外のオーディオメーカーからの生産依頼を受けてOEM事
業を行っていました。1976年に,社名もブランド名のROTEL
に統一し,その統一後,最初に発売された製品がコントロール
アンプRC-5000とパワーアンプRB-5000でした。


Technics SU-9011A

1978年に,テクニクス(松下電器=現パナソニック)が発売し
たプリアンプ。当時いくつかのメーカーがエントリークラスでも,
機能のセパレート化を図った手ごろな価格のシンプルな機能
のセパレートアンプを発売していました。そして,当時のテクニ
クスがセパレートアンプのエントリーモデルとして発売したプリ
アンプがSU-9011Aでした。


Technics SE-9021A

1978年に,テクニクスが発売したパワーアンプ。当時,テ
クニクスは,機能のセパレート化を図ったシンプルな機能の
セパレートアンプを発売していました。そして,そのシリーズ
のパワーアンプがSE-9021Aでした。

※ここに掲載された写真は,各製品のカタログからの
抜粋で,その版権・著作権等は,各オーディオメーカー
にあります。したがって,これらの写 真を無断で転載等
することは,法律で禁じられている行為ですのでご注意
ください。

         
現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出
や印象のある方,そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp


メニューにもどる

inserted by FC2 system