SU-8600の写真
Technics  SU-8600
STEREO INTEGRATED AMPLIFIER ¥79,800

1975年に,テクニクス(松下電器・現パナソニック)が発売したプリメインアンプ。テクニクスは,1970年代にプリメイン
アンプとして,3000番台,4000番台のシリーズを展開していました。1972年に,世界最高峰レベルの物理特性をめ
ざした10000番シリーズのセ パレートアンプを発売し,そこでの技術やノウハウをさらに受け継ぎ,高い物理特性をめざ
した8000番台,9000番台のシリーズを展開していきました。その8000番台のトップモデルがSU-8600でした。

テクニクスは,伝統的に他のオーディオメーカー以上に物理特性の面から低歪み化を徹底して追求していたブランドで,
特に,動的歪みにも着目し,音楽信号の瞬間的な変動により,大入力時,電源部の安定度が悪いと,無信号時に最良
点に設定されている動作点が変動し,正常動作からずれることで発生するトランジェント歪を提唱し,自社で歪み測定法
を開発し,電源を介して反対chに影響を及ぼすトランジェントクロストーク歪,2信号間で発生するトランジェントIM歪など
を解明していきました。そして,このSU-8600では,瞬間的な信号が自らの信号に影響を及ぼすセルフトランジェント歪
を新たに解明していました。トランジェント歪を防ぐために,SU-8600では,正攻法で電源の安定化を図り,そのために
プリ部1組,パワー部が左右独立で2組と,計3組の±電源を持つ,±6電源の定電圧電源を採用し,プリ部とパワー部
また,L・Rチャンネル間相互の電源部を介しての干渉を防ぎ,また,トーンコントロール回路の出力段,メイン部のプリド
ライブ段には,トランジスターとダイオードを組み合わせた定電流負荷を採用し,電圧が変化しても一定電流が確保され,
安定度の高い動作が実現されていました。

イコライザ回路は,差動増幅,変形SRPP(シャント・レギュレーテッド・プッシュプル)出力段の2段直結構成となっていま
した。低雑音トランジスターの選別使用と回路構成の工夫により,2mV感度で73dBというSN比を得ていました。また,
低出力インピーダンスのSRPP回路は,高域でのゲインロスも少なく,十分なダイナミックレンジが確保されていました。

メインアンプ部は,差動増幅,エミッタフォロワ,電圧増幅,出力段というオーソドックスな回路構成となっていました。電
源部として,±4電源の安定化電源を採用し,透磁率の高いコア,巻線の径を太くしたレギュレーションのよい電源トラン
スと15,000μFの電解コンデンサーの搭載により,すぐれた動特性を実現していました。

トーンコントロール回路は,カレントミラー負荷を持つ差動増幅を初段にし,適切なゲイン配分をした3段直結回路という
構成で,雑音や歪が極めて低く抑えられていました。低音,高音独立型で,それぞれターンオーバー周波数は25Hzと
50Hz,2.5kHzと5kHzの2段に切換えられるようになっていました。また,フラットな特性に戻すトーンディフィートスイ
ッチも装備されていました。
ボリュームは,26接点のアッテネーターが搭載され,最も使用頻度の高い−40dB〜−30dBのレベル設定は2dBステ
ップで行えるようになっていました。ディテント+ラウドネス端子付きで,小音量時には,自動的にラウドネスが働くように
なっていました。
その他,機能的にはオーソドックスで,−20dBのミューティングスイッチ,ローフィルター,ハイフィルター,相互ダビング
が出来る2系統のテープモニター回路,ラウドネススイッチなどが装備されていました。

パネルデザインは,ブランド発足当初からデザインセンスの良さを見せていたテクニクスらしく,機能的でバランスのとれ
たデザインで,別売のウッドケースSH-780(¥4,000)に収めると,高級感もありました。テクニクスらしい物理特性の
良さを実感させる,癖のないすっきりした音が特徴でした。


以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



新しい動特性理論から生まれた
±6電源方式。
”透明な音”が持味のハイパワー
低歪率アンプです。


◎激 しくゆれ動く音楽信号にも安定した電源部
 ±6電源方式・・・・・トランジェント歪は極少です。
◎定格歪率(T.H.D.)0.08%,
 パワーバンド幅5Hz〜70kHz(−3dB)
◎2mV感度でSN比73dB。
 高域でもダイナミックレンジの広い
 2段直結,低雑音イコライザ回路
◎実効出力73W+73W(20Hz〜20kHz)
 の余裕あるパワー
 1kHz・−3dB(36.5W)なら高調波歪率0.005%
◎カレントミラー負荷の増幅段をもつ
 トーンコントロール回路
 低音,高音それぞれにターンオーバー2段切換え

●トーンディフィートスイッチつき
 フラットな特性との比較試聴が出来ます

◎26ポイント,アッテネータタイプの
 メインボリウム

●−20dBのミューティングスイッチつき
◎−12dB/octのロー・ハイフィルタなど
 充実したファンクション

●幅450mm高さ173mmの
 豪華でビッグなフロントパネル




●SU-8600の定格●


●メインアンプ部●

実効出力(8Ω/4Ω)
76W+76W(1kHz両CH)
73W+73W(20Hz〜20kHz両CH)
全高調波歪率
0.08%
出力帯域幅(両CH8Ω)
5Hz〜70kHz,−3dB
周波数特性
5Hz〜100kHz,+0,−3dB
SN比(IHF-A)
115dB
残留雑音
0.3mV
ダンピングファクタ
50(8Ω)
入力感度/インピーダンス
1V/47kΩ
負荷インピーダンス
MAIN or REMOTE:4〜16Ω
MAIN + REMOTE:8〜16Ω



●プリアンプ部●

入力感度/入力インピーダンス
PHONO1:2mV/47kΩ
PHONO2:2mV/47kΩ
TUNER:150mV/47kΩ
AUX:150mV/47kΩ
TAPE DECK1,2
 PLAYBACK:150mV/47kΩ
PHONO最大許容入力
200mV(1kHz,RMS)
全高調波歪率
0.08%
SN比(IHF-A)
PHONO:73dB
TUNER,AUX:92dB
周波数特性
PHONO1,2:RIAA標準カーブ±0.4dB
TUNER,AUX:5Hz〜80kHz+0,−3dB
トーンコントロール
BASS:50Hz,+12dB〜−12dB
TREBLE:20kHz,+12dB〜−12dB
ターンオーバー周波数
(DEFEATスイッチつき)
BASS:250Hz,500Hz
TREBLE:2.5kHz,5kHz
フィルタ
LOW:30Hz,−12dB/oct
HIGH:8kHz,−12dB/oct
ラウドネスコントロール
(Volume at−30dB)
100Hz,+8dB
ミューティング
−20dB
出力電圧
PRE OUT:定格 1V,最大8V
TAPE DECK1,2
  REC OUT:150mV



●総合●

電源/消費電力
AC100V 50/60Hz/180W
外形寸法
450W×173H×345Dmm
重量
12.7kg
付属品
回路保護ヒューズ(5A)1本


※本ページに掲載したSU-8600 の写真,仕様表等は1975年10月のTechnics
 のカタログより抜粋したもので,パナソニック株式会社に 著作権があります。したが
 って,これらの写真等を無 断で転載・引用等することは法律で禁じられていますので
 ご注意ください。

 

★メニューにもどる           
 
 

★ プリメインアンプPART6のページにもどる
 
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あ るいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp
inserted by FC2 system