CD-10の写真
NEC CD-10
HIGH GRADE CD PLAYER ¥99,800

1989年にNECが発売したCDプレーヤー。一見シンプルなデザインの普通のCDプレーヤーながら,A-10
シリーズの5世代目・1989年発売のプリメインA-10Xとのペアを想定されたCDプレーヤーで,中身の充実
した実力派の1台でした。

CD-10最大の特徴は,NEC自慢の16倍オーバーサンプリング方式・16fs TFC(Transversal Filtering
Circuit)の採用でした。この技術は,1988年発売のCD-830DSで初めて開発搭載されたもので,当時世界
でも例を見ない独自の方式で,デジタルのNECを感じさせたものでした。
この16fsTFCは,8倍オーバーサンプリングのデジタルフィルターをチャンネル当たり2個搭載し,8倍オーバー
サンプリングの信号を半波長ずらせて重ね,2つの8倍オーバーサンプリングの信号の中間データを平均値補間
によって作りだし,等価的に16倍オーバーサンプリングの信号を得るという方式でした。これによって,16倍オー
バーサンプリングに相当する精度を確保し,サンプリング周波数を一気に16倍の705.6kHzにまでシフトアップ
することになり,ローバスフィルターの負担を軽くすることになりました。この16fsTFCでは,ホールドアパチャー
タイムが14μsecになり,20kHzにおいてもローパスフィルターの必要性がほとんどないほど滑らかな波形が得
られていました。CD-10では,さらに16fsTFCのゲートアレイ化が行われ,よりシンプルでストレートな構成が実
現されていました。

D/A変換回路も,16fsTFCに対応したもので,DACを4個使用していました。直線性の良さで選別されたフィリッ
プス社製DAC・TDA-1541AをLch・Rchそれぞれ2個使用したバランス型変換回路で,聴感上のダイナミックレ
ンジの拡大とピアニシモ時の正確な表現が実現されていました。また,ユニポーラ型DACをバランス動作させるこ
とで,いままで不可欠だったカップリングコンデンサーを不要とし,アナログ部の信号経路のシンプル化を実現して
いました。

CD-10の内部

内部構造は,シャーシ内部をメカニズム・デジタル系とD/A変換・アナログ系に分けた2BOX構造で,A/D完全分離
のレイアウトをとっていました。デジタル系,アナログ系は各々の基盤を持ちアースポイントも独立されており,デジタ
ルノイズのアナログ系への影響をシャットアウトしていました。
電源部も,A/D完全独立の2トランス構成で,各ステージごとに2次側の巻線を分割する独立給電方式により,電源
部でのアナログ系とデジタル系の相互干渉を抑え,すぐれたレギュレーションとクオリティを実現していました。ACコ
ードは極太のOFCコードを採用し,ケミカルコンデンサーには,すべてに余裕ある50Vの高耐圧品を使用してダイナ
ミックレンジの拡大をめざしていました。また電源ラインの要所にはパターン配線に頼らず断面積が大きく皮膜の厚い
線材(♯18)が使用されていました。

A-10シリーズでNECが展開していた剛体構造設計「メカニカルグラウンドコンストラクション」がCD-10にも採用され
ていました。
メカベースの脚に焼結合金を採用してがっちりと支え,メカトレイに防振材を充填して共振を防止していました。CDプレ
ーヤー内部で最も大きな振動源となる電源トランスは,1mm厚の特殊防振材を介してシャーシより絶縁された3.2mm
厚鉄板のトランスベースに強固に固定され,シャーシから振動的にも電気的にもアイソレートされていました。内部の剛
性の高い2BOX構造に加えて,シャーシの底板に通常の1mm厚の鉄板に2mm厚,1.6mm厚の鉄板をプラスした3重
構造を採用し,筐体全体を高剛性化していました。そして,モノコック化された高剛性の筐体全体の振動を大型で重量
級の脚(65φ380g)で支え,内部振動を抑える構造となっていました。

CD-10には,出力端子としてキャノンタイプバランス出力端子とRCAアンバランス出力端子が備えられていました。
CD-10のD/A部はバランス型D/A変換回路を採用しているため,トランス,反転アンプなどを用いずにD/Aコンバーター
の段階からバランス伝送が行われるようになっていました。
また,RCAアンバランス出力端子も,正相,逆相それぞれの出力が備えられ,バランス出力も可能となっていました。
RCAアンバランス出力端子には,アースを共用しない独立型の高級な削り出しタイプが採用され,強固な接点を実現し
ていました。この出力端子は出力端子パネルとともに非磁性体化して,磁気歪みも抑えられていました。
さらに,システム全体の極性を合わせるアブソリュートフェーズ(信号極性)切換スイッチが装備されていました。

以上のように,CD-10はデジタルオーディオにこだわりをもって頑張っていたNECらしい1台で,アンプのA-10シリーズ
同様に,美しいというよりクリアで骨格のしっかりした音をもち,使いこなしがいのある1台でした。
 
 

以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。
 


音楽に触れ・感じ・一体となる。
聴感上のダイナミックレンジを拡げて,
いま,音場の再現を究める。

音楽に触れる。
鮮やかな音場がある。
新リファレンスCDプレーヤ,CD-10。

◎シンプル&ストレートな16fsTFC
 (Transerval Filtering Circuit)
◎選りすぐられたDACによる
 4DAC B.S.S
 (Balanced Summing System)
◎デジタルノイズの混入を防ぐ
 A/D完全分離型2BOXシャーシ
◎相互干渉を断ち切り,ゆとりある
 A/D完全独立2トランス
 ハイクオリティ電源
◎こだわりの高剛性
 ダイレクトメカニカルグラウンドコンストラクション
◎理想的なバランス伝送を実現する
 バランス出力装備
◎理想を突き詰めた 
 高級削り出しピンジャック装備
◎音質への干渉をカットする
 3段階ディスプレイ ディマースイッチ
◎システム全体の極性を合わせる
 アブソリュートフェーズ
 (信号極性)切換スイッチ装備
 
●CD-10 仕様一覧表●


周波数特性 DC〜20kHz(±0.5dB)
全高調波歪率 0.0018%以下
ダイナミックレンジ 98dB以上
S/N比 110dB以上
チャンネルセパレーション 105dB以上(1kHz)
ワウ・フラッター 測定限界値以下(水晶発振精度)
出力レベル アナログ:2.5Vrms 
デジタル:0.5Vp-p/75Ω(COAXIAL)
電源 AC100V 50/60Hz
消費電力 21W
外形寸法 430(W)×117.5(H)×367(D)mm
重量 13.2kg
※本ページを制作するにあたり,じぱんぐ様より資料の御協力を
 いただきました。ありがとうございました。

※本ページに掲載したCD-10の写真・仕様表等は1989年11月
 のNECのカタログより抜粋したもので,日本電気ホームエレクトロ
 ニクス株式会社に著作権があります。したがってこれらの写真等
 を無断で転載,引用等をすることは法律で禁じられていますので,
 ご注意ください。

★メニューにもどる         
     
   
★CDプレーヤー2のページにもどる
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。                      

メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp
inserted by FC2 system