TC-K88の写真
SONY TC-K88
STEREO CASSETTE DECK ¥158,000
ソニーが1979年に発売した高級カセットデッキ。リニアスケーティングメカによる薄型のデザインの中に
高精度な3モーターDDメカニズムが収められた高性能カセットデッキで,未来的なフィーリングが強い印
象を残した1台でした。一見奇抜ですが,パネル高70mmの薄型を実現するには正攻法ともいえる形で
精度を上げるためにメカ部全体をスライドさせることも実は正攻法でした。

基本は,2ヘッド構成のオーソドックスなデッキですが,リニアスケーティング部にヘッド,走行メカなどが全
て高精度に収められており,写真のように開いた状態でも操作ができ,テープを走行させることができまし
た。カセットの装着が不十分な際の誤動作を防止するセーフティ機構も装備していました。

録再ヘッドは,ソニー自慢のS&Fヘッドで,フェライトの高域特性のよさとセンダスト合金の飽和磁束密度
の高さを併せ持たせ,このころ登場したメタルテープの高い保磁力,残留磁束密度に対応していました。消
去ヘッドは,ソニーが長く使ってきたF&Fヘッドで,フェライトの優れた特質を生かし,コア部からガード部ま
で全てフェライトを採用して高い耐摩耗性と片減りを防止した,高い消去パワーを持つヘッドでした。    

走行系は,ソニーのダイレクトドライブ方式プレーヤーに使われていたBSL(ブラシ&スロットレス)グリーンモ
ーターをクリスタルロックとマグネディスクサーボによって2段サーボをかけてダイレクトドライブで搭載し(まさ
にアナログDDプレーヤー並),巻き戻し,早送り用にそれぞれ専用のBSLグリーンモーターを使った3モー
ター構成で,シンプルなメカニズム系を実現していました。

液晶表示のピークメーターが搭載され,白と黄色をバックにした青と赤のバーグラフの美しい表示がとても印
象的でした。テープ残量表示もついた多機能なメーターでした。リニアスケーティング部前面には,電子カウ
ンターが付き,AMS(アートマチック・ミュージック・センサー)による前後9曲の頭出しが可能になっていま
した。テープセレクターは,バイアス/イコライザー独立の4段切換で,ノーマル,クローム,フェリクローム
メタルの全ての種類のテープに対応し,セレクターは,写真のようにリニアスケーティング部を開いたところ
に付いていました。

このように,TC−K88はとにかくかっこいいデッキで,当時,学生でお金のない私にとってただ憧れの的で
した。学校帰りに寄り道したソニーショップでよくいいなあと眺めていたものでした。ですから,音の方はよく
聴いたことはありませんが,おそらくすばらしいものだったと思います。当時,使われていた方の感想などお
聞きしたいものです。
 
 

以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。

 



じっくりと時間をかけ,素材の吟味から
デッキとしての完成度を高めていった
高級デッキです。             
◎リニアスケーティング
◎S&Fヘッド
◎3モーター/クリスタルロックD.D.
◎テープ残量表示つき液晶ピークプログラムメーター
◎AMS(オートマチック・ミュージック・センサー)
◎ドルビーNR・IC
◎ロジカルコントロール
●主な仕様●


ヘッド 消去1,録再1
モーター BSLグリーンモーター3,コアレスモーター1
SN比 60dB(ドルビーOFF,ピークレベル,DUADカセット)
周波数特性 20〜20,000Hz(METALLICカセット)
ワウ・フラッター 0.03%WRMS
ひずみ率 0.9%(DUADカセット)
大きさ 480(W)×80(H)×385(D)mm(把手含む)
重さ 10kg
消費電力 30W
※本ページに掲載したTC−K88の写真,仕様表等は1979年10月のSONYのカタログ
 より抜粋したもので,ソニー株式会社に著作権があります。したがって,これらの写真等
 を無断で転載・引用等することは法律で禁じられていますのでご注意ください。        
    
 
 

★メニューにもどる        
 
 
 

★テープデッキのページにもどる
 
 
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp
inserted by FC2 system