Lo-D D-1100MB
STEREO CASSETTE TAPE DECK ¥108,000
1980年に,ローディー(日立)が発売したカセットデッキ。ローディーは,1973年に,世界初のコンビネー
ションヘッドを搭載した3ヘッドデッキD-4500を発売し,1978年には,これまた世界初のコンピュータによ
るオートチューニング機構ATRSを搭載したカセットデッキD-5500を発売するなど,高い技術を誇り,画期
的なモデルを開発・発売していました。1979年には,D-5500のメタル対応モデルD-5500Mの弟機とし
D-3300Mを発売し,より完成度が高められていました。そうした中,本機D-1100MBが発売され,翌
年の1981年には,D-2200MBが発売されるなど,D-4桁シリーズは,いずれも先進的で高い性能を誇
るカセットデッキのラインナップとなっていました。D-1100MBは,これらの中では末弟ともいえるモデルで
すが,高級デッキとしてしっかりとした内容をもつ1台となっていました。
D-1100MBには,D-5500で開発・初搭載され,D-3300Mで改良・強化されたオートチューニングシス
テム・ATRS(Automatic Tape Responce Search)が搭載されていました。積極的なIC化,コンピュー
タ内部の演算処理を5ビットで行うようにするなどして,10秒でテスト完了する精度の高いシステムとなって
いました。録音再生周波数特性偏差が少ない,歪み率の悪化が少ない,MOLを低下させない,ドルビーキャ
リブレーションが最適に行われるなどの効果をもち,テープポジションごとに1つずつデータのメモリーが可能と
なっていました。また,テストトーンの録音が不可能なリーダーテープ部のとき,自動的にリール台が16回転し
て再びATRSテストを行う新機構と,タイマー自動ATRS録音システムが搭載されていました。
ノイズリダクションは,ドルビーNR(Bタイプ)が搭載され,テープポジションはノーマル,クロム,フェリクロム,メ
タルの4ポジションが装備されていました。
ヘッドは,コンビネーション3ヘッドを開発したローディーならではの「1.4mmクロースギャップ・メタルR&Pコ
ンビネーションヘッド」を搭載していました。このヘッドは,録音,再生それぞれ理論的に解析されたギャップ長
を持つHigh Bsフェライト素材の録音,再生ヘッドを,ギャップ間隔1.4mmという狭間隔でひとつのコンパク
トなケースに納め,ハイパボリック形状,チタン溶射皮膜による鏡のような滑らかなヘッド面とあいまって,2ヘ
ッド機と変わらぬ滑らかなテープ走行および安定したヘッドタッチ,タイムラグが極少のアフターモニターを実現
したものでした。また,ヘッドとアンプ初段のFETとのダイレクトカップリングによりSN比が向上していました。
走行系は,キャプスタン駆動用にローディーオリジナルの3相ユニトルクDDモーターを,リール駆動用にDCモー
ターを搭載した,ユニトルクDD・2モーターメカニズムが搭載されていました。3相ユニトルクモーターは,原理
的にコッキング要因のないブラシレス,コアレス,スロットレスの3相モーターで,8極に着磁された駆動用ドー
ナツ型マグネットと電気的に60°間隔で6個配置された8分割3相コイルから発生するトルクが,相互に補完
しあい,絶えず一定のトルク総量を生み出して,滑らかな定速回転を得るというすぐれたモーターでした。ユニ
トルクモーターの軸がそのままキャプスタン軸となるDD(ダイレクトドライブ)と高精度なデュアルキャプスタン方
式の採用があいまって,ワウ・フラッター0.028%という安定したテープ走行が確保されていました。
そして,走行系のコントロールには,マイクロプロセッサーが搭載されたコンピューター・コントロールシステムが
採用され,フェザータッチの軽快な操作だけでなく,使いやすい機能も実現されていました。テープカウンターを
操作しなくてもPLAYボタンを押した位置を記憶するコンピュータメモリー・リワインド機構,何度も繰り返し再生
したり,テープ終端で自動的に巻き戻し,スタンバイ状態になるオートリワインド・プレイ/ストップ機構,ワンタッ
チで自動的に4秒間の無信号録音部を作ったのちPAUSE状態になるコンピュータ・オートREC MUTE機構
など,組み合わせて使用すると便利な操作機能が搭載されていました。
その他,タイマー録音後,電源入れた際に録音状態になり誤って消去してしまうことを防ぐためにインジケーター
が点滅するタイマーアラーム機構,大型の針式VUメーターとLEDによる5点ピークインジケーターが併用され
たレベルメーターなどが搭載されていました。
以上のように,D-1100MBは,ローディーのカセットデッキの上級機のシリーズD-4桁シリーズの中では末弟
にあたる機種ながら,各部にローディー持ち前のすぐれた技術が投入され,より洗練された使いやすい高性能
デッキとなっていました。バランスのとれた音質もその性能の高さを示していました。


以下に,当時のカタログの一部をご紹介します。



”MB”それは高性能への刻印。
ATRS(自動周波数特性補正)システム
およびワウフラ0.028%の
3相ユニトルクDDメカ採用の
3ヘッドメタルデッキです。

◎ATRS(自動周波数補正)システム搭載
◎4つのテープデータ値がメモリー可能です
◎1.4mmクロースギャップメタルR&Pヘッド
◎3相ユニトルクDD・2モーターメカニズム
◎コンピュータ・コントロールシステム導入

●コンピューター・メモリーリワインド機構
●オートリワインド・プレイ/ストップ機構
●コンピューターオートREC MUTE
●ワンアクションタイマーON・OFFスイッチ
●タイマーアラーム機構
●ダブルドルビー・NRシステム
●ATRSデータとマニュアルデータの
 選択可能な4段テープセレクター
●ATRSエラー警告表示
●別売リモコンユニット(RB-100:¥6,000)により
 遠隔操作可能




●D-1100MB Specifications●

録音・再生ヘッド 1.4mmクローズギャップメタルR&Pコンビネーションヘッド×1
消去ヘッド ダブルギャップメタル消去ヘッド×1
モーター ユニトルクDDモーター(キャプスタン用)×1
DCモータ(リール用)×1
ワウ・フラッター 0.028%(WRMS)
周波数特性 (FIXED)
20〜21,000Hz(メタル)
20〜21,000Hz(クロム)
20〜19,000Hz(フェリクロム)
20〜19,000Hz(ノーマル)

(ATRS)
(現在市販のほとんどのテープに対して次の性能になります。)
30〜19,000Hz(メタル・±3dB)
30〜18,000Hz(クロム・±3dB)
30〜17,000Hz(フェリクロム・±3dB)
30〜17,000Hz(ノーマル・±3dB)

SN比
 メタルテープ
 3%歪みレベル基準
 JIS Aカーブ聴感補正
69dB(DOLBY・NR ON)
61dB(DOLBY・NR OFF)



(ATRS仕様)

使用マイクロコンピューター 4ビット1チップマイクロコンピューター
バイアス可変ステップ 16
ゲイン可変ステップ 16
イコライザー可変ステップ 16



(その他)

電源電圧 AC100V 50/60Hz
消費電力 36W
外形寸法 435W×130H×266Dmm
重量 7.5kg
※本ページに掲載したD-1100MBの写真,仕様表等は1980年10月
 のLo-Dのカタログより抜粋したもので,日立家電販売株式会社に著作
 権があります。したがって,これらの写真等を無断で転載・引用等する
 ことは法律で禁じられていますのでご注意ください。

   
 
★メニューにもどる         
 
 

★テープデッキPART8にもどる
 

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp
inserted by FC2 system