プリメインアンプのコーナー
                         PART5
国産プリメインアンプは,海外製にはない思い切った物量を
投入したモデルなどなかなか個性的なモデルがそろってい
たと思うのは私だけでしょうか。かつて国産オーディオ界が
華やかなりしころには,そんな個性的で魅力的なプリメイン
アンプたちがそろっていました。プリメインアンプのコーナー
の5ページ目となりました。


SE-M100のページへ
Technics SE-M100

1988年にテクニクス(現パナソニック)が発売したDAC内蔵型アンプ。
デジタルオーディオ時代に入り,各社が様々なアンプの形を模索して
いましたが,そういった中,テクニクスが発売した新しい形のプリメイン
アンプ,あるいはインテグレーテッドアンプとして発売された1台でした。

E-405のページへ
Accuphase E-405

1989年に ,アキュフェーズが発売したプリメインアンプ。アキュフェー
ズといえばセパレートアンプのイメージが強いですが,E-202(1975年)
以来,すぐれた性能のプリメインアンプも作り続けてきました。そうした中
セパレートアンプ並の規模を持つ大出力機として発売されたのがE-405
でした。

TA-F555ESのページへ
SONY TA-F555ES

1982年に,ソニーが発売したプリメインアンプ。1980年代初め頃
までのソニーのプリメインアンプ群とはイメージが変わり,同社のアン
プの方向性が変わっていく契機となった1台でした。

A-150のページへ
PIONEER A-150

1983年に,パイオニアが発売したプリメインアンプ。このころ各社が
10万円クラスに力の入ったプリメインアンプを投入し,上級機に負け
ない魅力を持ったモデルが発売されていました。A-150もそうした1台
でした。

L-430のページへ
LUXMAN L-430

1982年に,ラックスが発売したプリメインアンプ。前年に発売した「STATUS
シリーズ」の名を冠したL-5**シリーズに対して,より身近で,若い層にも向
けたデザインや音作りがなされた「REVOLVERシリーズ」のトップモデルでした。


HA-1100のページへ
Lo-D HA-1100

1975年に,ローディー(日立)が発売したプリメインアンプ。オーソドックス
に物量と技術が投入された,当時の同社のプリメインアンプの最上級機で
落ち着いたデザイン同様に,端正な再生音を持っており,地味ながらも実
力機でした。

TA-F777ESのページへ
SONY TA-F777ES

1983年に,ソニーが発売したプリメインアンプ。TA-F555ESの
上級機で,当時の同社のプリメインアンプの最上級機でした。この
ころのソニーのプリメインアンプのイメージを大きく離れた分厚い筐
体を持った重量級のモデルで,ソニーのプリメインアンプの方向性が
変わっていったことを示す1台でした。

A-1000のページへ
YAMAHA A-1000

1984年に,ヤマハが発売したプリメインアンプ。同社のプリメインア
ンプの最上級機A-2000の弟機として発売されたモデルで,基本的
な部分は受け継ぎつつ,より軽快な音を実現した1台でした。

D-3300Aのページへ
KENWOOD D-3300A

1986年に,ケンウッドが発売したプリメインアンプ。同社初のD/Aコン
バーター内蔵型のプリメインアンプで,同タイプのアンプとしては,国内
で,LV-109に次いで2番目に登場したモデルでした。

AX-900のページへ
YAMAHA AX-900

1986年に,ヤマハが発売したプリメインアンプ。各社が競ったいわゆる
「798戦争」に投入された中級機で,しっかりと物量が投入され,クラスを
超えた重厚感のある1台でした。

AX-2000のページへ
YAMAHA AX-2000

1987年に,ヤマハが発売したプリメインアンプ。A-2000aのモデル
チェンジともいえますが,ヤマハ初のD/Aコンバーター内蔵のプリメイ
ンアンプで,多様な入力に対応した意欲作でした。

A-07のページへ
PIONEER A-07

1994年に,パイオニアが発売したプリメインアンプ。同社のプリメイン
アンプの超弩級機,A-09の弟機として発売され,全体的にスケールダ
ウンされたモデルとはいえ,しっかりと物量が投入された力作でした。

SU-V80のページへ
Technics SU-V80

1985年に,テクニクスが発売したプリメインアンプ。いわゆる798クラ
スのプリメインアンプで,技術的にも,上級のセパレートアンプで開発さ
れたclassAA方式をいち早く導入しているなど,当時の同社のプリメイ
ンアンプの中核機種でした。

KA-7010のページへ
KENWOOD KA-7010

1988年に,ケンウッドが発売したプリメインアンプ。KA-990,KA-1100
等のシリーズから,デザインも一新し,型番も以前のトリオ時代のように4桁
型番になった新しいプリメインアンプのシリーズの中核機でした。

DA-1100EXのページへ
KENWOOD DA-1100EX

1987年に,ケンウッドが発売したプリメインアンプ。いわゆるD/Aコンバー
ター内蔵型のアンプで,ケンウッドとしては,D-3300Aに次ぐ2号機として
発売され,コストパフォーマンスが高められていました。

PMA-960のページへ
DENON PMA-960

1983年に,デンオンが発売したプリメインアンプ。700番台の型番から
900番台の型番へ移行した新しいシリーズの最上級機で,落ち着いた外
観も特徴でした。

A-810のページへ
ONKYO A-810

1978年に,オンキョーが発売したプリメインアンプ。DCアンプ化の技術的
な流れの中で,サーボ技術を効果的に用い,すぐれた性能を実現しようと
した意欲作でした。その後の同社のアンプの基本的な部分がほぼ見られる
1台でした。

AU-8500のページへ
SANSUI AU-8500

1973年に,サンスイが発売したプリメインアンプ。上級機AU-9500
譲りの物量と機能を誇る,大柄な筐体をもつ堂々たる1台でした。

JA-S9のページへ
Victor JA-S9

1972年に,ビクターが発売したプリメインアンプ。当時ビクターが展開
していた「JA-S1桁シリーズ」の最上級機で,多機能と音質の両立が図
られた,ビクターらしい1台でした。

TA-AX8のページへ
SONY TA-AX8

1980年に,ソニーが発売したプリメインアンプ。パルス電源,オーディオ
カレントトランスファなど,独自技術を軸に,シンプルで斬新なデザインを
はじめ,それまでのプリメインアンプとは異なる方向性をめざした1台でし
た。


※ここに掲載された写真は,各製品のカタログからの抜粋で,その版権・
 著作権等は,各オーディオメーカーにあります。したがって,これらの写
 真を無断で転載等することは,法律で禁じられている行為ですのでご注
 意ください。
    
    
現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出や印象のある方
そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。

メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp

        
 

  メニューにもどる
inserted by FC2 system