セパレートアンプのコーナー
PART6


現在,セパレートアンプを出しているメーカーは限られて
いますが,かつて多くのメーカーが意欲作を発表し,魅
力的で個性的なモデルがたくさんあったのがこのセパレ
ートアンプ部門です。各メーカーが各々こだわりをもって
やりたいことをやったというものが数多く見られ,音の上
でもメーカーごとの特徴が最もよく表れていたかもしれま
せん。このコーナーもついに6ページ目に入りました。ど
うぞ,ごゆっくりご覧ください。




SY-Λ90のページへ
Aurex SY-Λ90

1982年に,オーレックス(東芝)が発売したプリアンプ。
CDスタートのこの年,同社はCDプレーヤーXR-Z90を
発売し,そのシリーズ機種としてセパレートアンプをはじ
めとした「90シリーズ」を発売しました。その中のプリア
ンプが,このSY-Λ90でした。

SC-Λ90Fのページへ
Aurex SC-Λ90F

1982年に,オーレックス(東芝)が発売したパワーアン
プ。同社の「90シリーズ」のパワーアンプで,プリアンプ
SY-Λ90とペアを組むモデルでした。すっきりとクリー
ンなイメージのデザインも印象的でした。

TA-E86のページへ
SONY TA-E86

1978年に,ソニーが発売したプリアンプ。上級機TA-E88
の設計思想や技術を受け継ぎつつ,回路や信号経路のシ
ンプル化によって高音質を実現しようとしたコストパフォー
マンスの高いプリアンプでした。

TA-N86のページへ
SONY TA-N86

1978年に,ソニーが発売したパワーアンプ。TA-E86との
ペアを想定されたパワーアンプで,パルス電源ならではの薄
型でシンプルな筐体が特徴的な1台でした。

DMA-X1のページへ
STAX DMA-X1

1987年に,スタックスが発売したパワーアンプ。総重
量90kg以上にも及ぶ巨大なパワーアンプで,低イン
ピーダンス負荷にもものともしない強力な電源部を持
つ超弩級機でした。

M-60のページへ
Accuphase M-60

1975年に,アキュフェーズ(当時はケンソニック)が発
売したパワーアンプ。アキュフェーズ初のモノラルタイプ
のパワーアンプで,当時の国産アンプとして(海外を見
ても)数少ない大出力アンプでした。

C-300のページへ
LUXMAN C-300

1980年に,ラックスが発売したコントロールアンプ。当
時の同社のセパレートアンプとして,主力となる中級機
クラスのコントロールアンプで,ラックスらしいデザイン
の筐体に,機能と音質のバランスがとれた設計がこめ
られた1台でした。

M-300のページへ
LUXMAN M-300

1980年に,ラックスが発売したパワーアンプ。型番から
分かるようにC-300とのペアを想定されたアンプで,ラッ
クスらしい落ち着いたデザインの筐体の中にしっかりと物
量と技術が投入された同社の主力の中級機でした。

A-100のページへ
Accuphase A-100

1991年に,アキュフェーズが発売したモノラルパワーア
ンプ。アキュフェーズとしては,初のモノラルタイプのA級
専用パワーアンプで,その後の同社A級機の流れを作っ
た1台でした。

C-6のページへ
YAMAHA C-6

1980年に,ヤマハが発売したコントロールアンプ。同社
のセパレートアンプのエントリーモデル的存在で,比較的
手ごろな価格ながら,多機能なコントロールアンプに仕上
げられていました。

PRA-2000のページへ
DENON PRA-2000

1979年に,デンオンが発売したプリアンプ。デンオンが
1980年代に向けて発売した中核機で,充実したフォノ
入力系が備えられ,デンオンらしさがあふれる1台でし
た。

POA-3000のページへ
DENON POA-3000

1979年に,デンオンが発売したパワーアンプ。PRA-2000
とのペアを想定したパワーアンプで,1980年代に向けて作
り上げられた中核機でモデルチェンジを受けながら,ロング
セラーモデルとなりました。

PRA-6000のページへ
DENON PRA-6000

1982年に,デンオンが発売したプリアンプ。PRA-2000
シリーズの技術を継承しつつ,より贅沢に仕上げられた,
最上級機でした。

POA-8000のページへ
DENON POA-8000

1981年に,デンオンが発売したパワーアンプ。モノラル
の筐体を持つ大型のパワーアンプで,技術的にも物量的
にも贅沢に作られた,当時のデンオンの最上級機でした。

JP-V1000のページへ
Victor JP-V1000

1975年に,ビクターが発売したコントロールアンプ。ビ
クターの高級機シリーズ「ラボラトリーシリーズ」のコント
ロールアンプで,「1000」の型番を持つ一連のシステ
ムを成すビクターの意欲作でした。

JM-S1000のページへ
Victor JM-S1000

1975年に,ビクターが発売したパワーアンプ。業務用
向けに特別開発された高信頼度高性能をめざしたシス
テム「ラボラトリー1000シリーズ」のパワーアンプで,
堂々たる筐体と力強い音を誇る1台でした。

C-220のページへ
Accuphase C-220

977年に,ケンソニック(現アキュフェーズ)が発売した
プリアンプ。フォノ入力専用として設計されたプリアンプ
で,機能を絞り,音質を追求した設計は,比較的多機
能なアンプの多いアキュフェーズの歴史の中では珍し
い1台でした。

TA-ER1のページへ
SONY TA-ER1

1991年に,ソニーが発売したプリアンプ。CD等のデジ
タルオーディオの時代となり,パワーアンプへのダイレク
ト接続など,プリアンプの存在意義が問われはじめ中,
ソニーから発売された高級プリアンプがTA-ER1でした。

TA-NR1のページへ
SONY TA-NR1

1989年に,ソニーが発売したパワーアンプ。ESPRIT
ブランドの製品がなくなって以来,久しぶりのソニー製の
高級セパレートアンプの製品として登場したのが,この
TA-NR1でした。A級動作の大型のモノラル機という思
い切った高級機の登場は,当時驚きをもって迎えられ
ました。

ME-1000のページへ
Victor ME-1000

1991年に,ビクターが発売したパワーアンプ。同社の
実験的高級機「ラボラトリーシリーズ」のパワーアンプで
歴代のパワーアンプの中でも重量,規模とも超弩級と
いえる1台でした。



※ここに掲載された写真は,各製品のカタログからの
抜粋で,その版権・著作権等は,各オーディオメーカー
にあります。したがって,これらの写真を無断で転載等
することは,法律で禁じられている行為ですのでご注意
ください。
         

現在もご使用中の方,また,かつて使っていた方。あるいは,思い出
や印象のある方,そのほか,ご意見ご感想などをお寄せください。


メールはこちらへk-nisi@niji.or.jp



メニューにもどる
inserted by FC2 system